LoginSignup
0
0

Kasm WorkspacesでOktaを使う

Posted at

はじめに

Kasm WorkspacesでOkta (OpenID)で認証する方法
忘れないようにメモ。

SAML2.0なら公式から構成例がある。
https://kasmweb.com/docs/latest/guide/saml/okta.html

公式の構成ガイドではない手順です。
十分に検証を行ってください。

環境

Red Hat Enterprise Linux Release 9.4 (Plow) ※vSphere

Kasm Workspaces 1.15.0 community edition

Okta Ver 2024.05.0 E (OIE) Developer account

Kasm Workspaces 設定

基本的には他サービスと同じように設定。

認証URL
https://${yourOktaDomain}/oauth2/v1/authorize

トークンURL
https://${yourOktaDomain}/oauth2/v1/token

ユーザ情報のURL
https://${yourOktaDomain}/oauth2/v1/userinfo

スコープ
openid
email

ユーザー名の属性
email

OpenID Connect & OAuth 2.0 API
https://developer.okta.com/docs/reference/api/oidc/

Okta 設定

サインインリダイレクトURLにKasm WorkspacesのリダイレクトURL記入

セキュリティ → 認可サーバー → 設定するドメイン → アクセスポリシー

新しいアクセスポリシーを作成

スクリーンショット 2024-05-15 204517.png

ルールを追加

スクリーンショット 2024-05-15 204617.png

カスタム認可サーバでopenid,emailのスコープが使えないとエラーになるみたい? 

動作確認

正常にログインでき、Oktaユーザーでログインできることを確認し終了。

参考ドキュメント

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0