LoginSignup
6
2

More than 3 years have passed since last update.

Sens'itをハウスの温度管理に使うまで(2/2)

Last updated at Posted at 2020-05-07

前回のおさらい

システムアーキテクチャ

ざっくりと示すとこんな感じ
図1.png

SORACOMでの設定

SORACOM Harvestまでデータを送る

  • SORACOMのガイドを参照してください -> https://dev.soracom.io/jp/start/sigfox_hw_sensit/
  • 上記ガイドを一通りこなすことで、グラフに色々なデータが表示されるようになります
    • 今回はもう一押しして見栄えよくデータを表示しましょう

Lagoon設定

  • 取り込んだデータをダッシュボード(Web UI)に表示します

ユーザ設定

ダッシュボード作成

  • Lagoonではダッシュボードを作り、自分が見やすいUIを作成できます
  • 3種類紹介します

メーター

  • 現在価や平均値を表示します
    • 直感的に理解しやすいので一番使うのではないでしょうか
  • パネルを追加します
    • [singlestat]を選択します Inkedlagoon_meter_1_LI.jpg
  • 追加されたパネルを編集します lagoon_meter_2.jpg
  • 各タブの設定はこんな感じです
    • [メトリック]
      • データは[tempC]を選びます(高精度の℃表記の外気温)
      • lagoon_meter_3.jpg
    • [オプション]
      • まずは図の通り設定するといいと思います
      • lagoon_meter_4.jpg
    • そのほかの設定は適宜カスタマイズしてください

グラフ

  • 時系列でデータを見たい時に便利です
  • パネルの追加、編集のやり方は上と同じです
    • パネルの種類は[Graph]を選びます
    • 今回も使うデータは[tempC]にします
    • 簡単にグラフが描画できます
    • lagoon_graph_1.jpg

  • 時系列データ以外をLagoonで確認する手段として表があります
  • パネルの追加、編集のやり方は上と同じです

    • パネルの種類は[Table]を選びます
      • 通信品質(Link Quality indicator:lql)を確認したりします
    • そのほかの設定は適宜設定してください

    lagoon_table.jpg

更新頻度設定

  • データ更新頻度の設定をします
    • 過去6時間のデータを5分おきに更新するなら図のようにします
    • この設定はすべてのパネルに共通です
    • lagoon_meter_5.jpg
    • 設定したら保存します
      • 結構忘れがちですが、保存しないとせっかくの設定が反映されません
      • Ctrl+Sでも保存できます

UI確認

  • 無料プランの場合、編集ユーザしかないので現在編集中の画面をそのまま使います
  • URLをシェアすることでPCからでもスマホからでもダッシュボードにアクセスできます

まとめ

IoT導入を考えている人の助けになるよう、備忘録も兼ねて記述しました。

参考になったでしょうか?

「位置情報(GPS)」「温度」「湿度」「加速度GPSマルチユニット」にバッテリが搭載された
GPSマルチユニット(https://dev.soracom.io/jp/gps_multiunit/what-is-gps_multiunit/)
についてもそのうち記事を書こうと思います。

IoTで課題解決をする際は、目的を忘れてはいけません。
IoTデバイスを作ることが目的になってしまうと、解決したい課題に取り掛かかるまで時間がかかります。
楽できるところは楽しましょう。

今後の展望

  • Sens'itのバッテリー電圧が低くなってきた場合、アラートがLINE通知で飛んでくるように設定しています
    • 需要があれば記事書きます
  • GPSマルチユニットでもう少し大きめなシステムも組んでみたいです

Sens'itに対する要望

  • 実証用デバイスだからしょうがないが、防水防塵性能が不足している
  • 残存バッテリー容量が分からないので何日設置し続けていいかわからない(目安すらわからない)
  • データ送信頻度をもっと柔軟に選べるようにしてほしい
    • 10分おきの次が1時間おきって...
      • Sigfoxの電波が入りにくい地域だと1時間おきはリスキー
    • 15分、20分、30分おきなどで刻みたい
    • (もしかしてSDKいれれば作れる...?それだとやっぱり開発コスト高い)
6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2