2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GoでTensorFlow!Pythonに支配されるな! 【環境構築編】

Posted at

はじめに

この記事はC3 Advent Calendar 2022 11日目の記事です.

対象読者

  • 機械学習をやってみたいけど何から始めていいかわからない人
  • Goを使って何かしてみたい人
  • 機械学習=Pythonという固定概念に囚われたくない人
  • Goが好きな人

なぜ,GoでTensorFlowを使うの?

現在,機械学習を行う際の使用言語としてメジャーなのはPythonです.確かにPythonはライブラリが充実しており,参考記事も多く手軽に機械学習を用いたプロダクトを作成することも可能です.ただ,それって普通で面白くなくね? せっかく世の中にはいくつもの言語があるわけです.〇〇には△△を使うのが一般的だからっていう理由で選んじゃっていいんですか. どうせなら自分の好きな言語でやりたい! ということで今回は僕の好きな言語の一つであるGoを使って機械学習を行なっていきたいと思います!今回は環境構築編です!

環境構築

GoでTensorFlowを動かすための環境を作る方法はいろいろありますが,今回はDockerを用いて,GoでTensorFlowの環境を作っていきます.
この記事ではDockerの環境構築は割愛させていただきます.
以下のサイトを参考に環境を用意してください.
https://docs.docker.jp/docker-for-windows/install.html

実行環境

  • wsl2
  • Ubuntu 20.04.4 LTS
  • Docker version 20.10.16
  • go version go1.18.3 linux/amd64
    (M1/M2 Macではアーキテクチャの違いで動作しませんのでご注意ください)

手順

1. 以下のgithubリポジトリをcloneしてくる

git clone -b create_environment git@github.com:K-Kizuku/go-tensorflow.git
2. cloneしてきたリポジトリで以下のコマンドを打ってDockerのイメージの作成

※イメージの作成には少々時間がかかりますが,気長に待ってください

docker image build -t tensorflow:v1 .
docker run --name tensorflow-container -it tensorflow:v1 /bin/bash
3. 環境構築完了
Hello from TensorFlow version 2.10.0

上記のような表示が出れば環境構築は完了です.これで,GoでTensorFlowを使う準備が整いました.お疲れ様でした

最後に

今回は環境構築編ということで軽い内容でしたが次回以降しっかりTensorFlowを用いて機械学習をしていきたいと思うので,是非ご覧ください!!

明日はHarappa_planeさんの「同人即売会に行こう!」です

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?