72
54

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

毎日バタバタしてると、ついつい自分の成長とか進歩って見失いがちですよね...
でも、たまには立ち止まって 「最近なにやったかな?」
って振り返ることはとても大事なんです!

この記事では、個人やチームの成長に役立つ「ふりかえり」の大切さと、
すぐに使える実践的なふりかえり方法をいくつかご紹介します!

これを日常に取り入れれば、自分の気づきが増えて、
どんどん良くなっていく感じが味わえるはず!

そもそも「ふりかえり」とは何?

ふりかえりとは、 「やったことを見直して、そこから学んで、次に活かす」ってことです。

ただ思い出すだけじゃなくて、
経験から意味を見つけて、次のアクションに繋げるまでが重要なんです!

  1. うまくいったこと、ダメだったことの原因を探る
  2. 学んだことをハッキリさせる
  3. 次何をするか計画を立てる
  4. チームの中でのコミュニケーションを良くする
  5. 常に学び続ける文化を作る

個人の成長はもちろん、チームの生産性アップにも効果抜群なので、
多くの会社や組織で取り入れられています!

ふりかえりのステップ

1. 立ち止まる

まずは、毎日のバタバタした状況から一歩離れてみましょう。
週末のカフェで30分、通勤中の電車の中で少し...

ほんの少しでいいので、自分のやってきたことをゆっくり見つめ直す時間を作ります。
これが「ふりかえり」の第一歩

2. 個人やチームを成長させる

次に、その時間を使って、うまくいったことや失敗から学んでいきます。
でも、ここで大切なのは、ただ反省するんじゃないってこと。
次はどうすればもっとよくなるかな?」って前向きに考えるんです。

チームでやる場合は、みんなで気づきを共有して、
お互いの強みを活かせる方法を探っていきましょう。

3. プロセスを改善していく

最後に、これらの気づきを実際の行動に移していきます。
無駄な作業を減らしたり、新しいツールを試したり、コミュニケーションの取り方を工夫してみたり

少しずつでいいんです!
一歩ずつ気づいたことを一つずつ、日々の仕事に取り入れていって、プロセスを改善していきましょう!

ふりかえり手法を紹介

私はいつも、@viva_tweet_xさんのふりかえりカタログから
使いたいテンプレートを探して週ごとにやり方を変えています!

YWT

YWTの図

YWTは「やったこと(Y)」「わかったこと(W)」「次にやること(T)」の頭文字をとった超シンプルな方法です。

  • やったこと(Y):期間内にやったことを具体的に書き出します。
  • わかったこと(W):やってみて気づいたことや学んだことを書きます。
  • 次にやること(T):学んだことを踏まえて、次は何をするか計画します。

この方法のいいところは、やったこと、学んだこと、次の行動がスッキリつながるところ。
日々の小さな進歩が見えやすくなります!

KPT

KPTの図

KPTは「Keep(続けること)」「Problem(問題)」「Try(挑戦)」の頭文字をとった方法です。チームやプロジェクトの振り返りにピッタリ。

  • Keep:うまくいったこと、これからも続けたいことを挙げます。
  • Problem:困ったこと、改善が必要なことを見つけます。
  • Try:問題を解決するための新しいアイデアや挑戦を考えます。

KPTのいいところは、良かったことを認識しつつ、問題点とその解決策をハッキリさせられることです。
チームみんなで共有すれば、お互いの理解が深まって、みんなで同じ目標に向かって改善できます。

Good & New

Good & Newの図

Good & Newは、ポジティブなことに焦点を当てるシンプルな方法です。
やる気アップや前向きな雰囲気作りに効果抜群!

  • Good:期間内に良かったこと、うまくいったことを挙げます。
  • New:新しく始めたこと、挑戦したことを書き出します。

この方法のいいところは、成功体験や新しい挑戦に注目することで、
自信がついたりチャレンジ精神が育つこと。

特に大変な時期や変化の多い環境では、前向きな面に目を向けることで、
踏ん張る力が高まります。

3Ls

3Lsの図

3Lsは「Liked(良かったこと)」「Learned(学んだこと)」「Longed for(望むもの)」の頭文字をとった方法です。
このやり方はバランスの取れた振り返りができます。

  • Liked:満足したこと、楽しかったことを挙げます。
  • Learned:新しく学んだこと、気づいたことを書き出します。
  • Longed for:足りなかったこと、望むものを見つけます。

3Lsのいいところは、良かったことと改善点のバランスを取りながら振り返れること。「Liked」で自信を持ち、
「Learned」で成長を実感し、「Lacked」で今後の課題がはっきりするんです。

続けていくために

とりあえずやってみる!

何も書くことないかなぁって思っても、振り返ってみると意外といろいろやってるもんです!
最初は小さなことからで全然OK。
例えば、1日の終わりに5分だけ時間を取って、
その日に学んだことを1つだけ書き出す習慣から始めてみるのもいいですね。

日々の仕事や生活の中で、少しずつふりかえりを習慣にしていくのが大切です。
最初は何か違和感があるかもしれませんが、
続けていくうちに自然とふりかえりの質も上がっていきますよ。

周りを巻き込んでやっていく

一人でふりかえりするのもいいけど、チームや同僚と一緒にやると、
より深い気づきにつながります。

  • 週1回15分、チームでKPTセッションをやる
  • 月末に30分くらい、部署全体で3Lsを使ったふりかえりミーティングを開く
  • ペアプログラミングの後に、お互いのGood & Newを共有する

こんな感じで、定期的なふりかえりの時間を設けて、組織の文化にしていくのも効果的です。
他のメンバーの普段の経験や気づきから学ぶことで、個人やチーム全体の結束力が強化されます!

楽しみながらやる

ふりかえりはあくまで義務じゃなくて、自分やチームを成長させるためのツールです。
なので、楽しみながら続けることが、長く習慣化するコツだと私は思っています!

  • 好きな方法を選んで、自分なりにアレンジを加える(絵や図を使って表現するとか)
  • ふりかえりの結果を見える化する(壁に貼り出したり、Miroなどのデジタルボードを使ったり)
  • 小さな達成を祝う仕組みを作る(月間MVPを選ぶとか)
  • ふりかえりの時間を特別なものにする(お気に入りの場所や時間帯に設定するとか)

時には自分にご褒美をあげたり、達成感を目に見える形にしたりするのもいいですね。
ふりかえりを通じて自分の成長を実感できれば、それ自体が大きなやる気につながります!

おわりに

ふりかえりは、個人やチームの成長を加速させる強力なツールです。
この記事で紹介した方法は、あくまでも一例であり、
自分やチームに合った方法を見つけて、続けていけば、着実に成長して改善していけます!

小さな一歩から始めて、ふりかえりを日常に取り入れてみませんか?
きっと、新しい気づきと成長のチャンスが広がりますよ!

72
54
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
72
54

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?