概要
push()
は Array インスタンスのメソッドで、配列の末尾に要素を追加します。
concat()
は Array インスタンスのメソッドで、複数の配列や要素を結合し、新しい配列を返します。
つまり、
-
push
は「配列に要素を追加」 -
concat
は「複数の配列や要素を結合して新しい配列を生成」
の役割を担うインスタンスメソッドです。
目次
基本構文
JavaScript
// push: 配列に要素を追加
const numbers = [1, 2, 3];
numbers.push(4);
console.log(numbers);
// 出力結果 [1, 2, 3, 4]
// concat: 配列や要素を結合(新しい配列を返す)
const moreNumbers = numbers.concat([5, 6]);
console.log(moreNumbers);
// 出力結果 [1, 2, 3, 4, 5, 6]
pushとconcatの比較
pushメソッド
JavaScript
const arr = ["A", "B"];
arr.push("C");
console.log(arr);
// 出力結果 ["A", "B", "C"]
- 対象: 配列
-
戻り値: 新しい配列の長さ(
arr.length
と同じ) - 用途: 配列の末尾にデータを追加するとき
concatメソッド
JavaScript
const arr1 = ["A", "B"];
const arr2 = ["C", "D"];
const combined = arr1.concat(arr2);
console.log(combined);
// 出力結果 ["A", "B", "C", "D"]
- 対象: 配列
- 戻り値: 元の配列を変更せずに新しい配列を返す
- 用途: 複数の配列や値をまとめたいとき
比較結果
メソッド | 対象 | 役割 | 戻り値 | 元の配列 |
---|---|---|---|---|
push |
数字, 文字列, 配列 | 配列の末尾に要素を追加 | 配列 | 変更される |
concat |
数字, 文字列, 配列 | 配列や要素を結合し新しい配列を返す | 配列 | 変更されない |
活用例
1. 数字の追加
JavaScript
const nums = [1, 2, 3];
nums.push(4, 5);
console.log(nums);
// 出力結果 [1, 2, 3, 4, 5]
const newNums = nums.concat(6, 7);
console.log(newNums);
// 出力結果 [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7]
2. 文字列の追加
JavaScript
const chars = ["a", "b"];
chars.push("c");
console.log(chars);
// 出力結果 ["a", "b", "c"]
const extended = chars.concat("d", "e");
console.log(extended);
// 出力結果 ["a", "b", "c", "d", "e"]
3. 配列の結合
JavaScript
const arr1 = [1, 2];
const arr2 = [3, 4];
// pushで配列を追加(入れ子になる)
arr1.push(arr2);
console.log(arr1);
// 出力結果 [1, 2, [3, 4]]
// concatで配列を結合(フラットになる)
const combined = [1, 2].concat(arr2);
console.log(combined);
// 出力結果 [1, 2, 3, 4]