ディスクの確認
dfコマンド
-
df
: disk free
# df [オプション] デバイス名
オプション | 英語の由来 | 説明 |
---|---|---|
(default) | disk free | ファイルシステム全体のディスク使用量、空き容量を表示 |
-h |
human-readable | 人間が読みやすい単位(KB, MB, GB)でディスク容量を表示 |
-i |
inodes | 使用中および空いているiノードの数を表示 |
-k |
kilobytes | ディスク使用量をキロバイト単位で表示 |
-m |
megabytes | ディスク使用量をメガバイト単位で表示 |
duコマンド
-
du
: disk usage
# du [オプション] [ファイルまたはディレクトリ]
オプション | 英語の由来 | 説明 |
---|---|---|
(default) | disk usage | 特定のディレクトリやファイルのディスク使用量を表示 |
-h |
human-readable | 人間が読みやすい単位(KB、MB、GB)でディスク使用量を表示 |
-a |
all | 全てのディレクトリとファイルのディスク使用量も表示 |
-s |
summarize | 合計ディスク使用量のみ表示 |
-c |
cumulative | 合計ディスク使用量を追加表示 |
-S |
separate dirs | ディスク使用量にサブディレクトリの容量を含めない |
-k |
kilobytes | ディスク使用量をキロバイト単位で表示 |
-m |
megabytes | ディスク使用量をメガバイト単位で表示 |
ファイルシステムの確認
fsckコマンド
-
fsck
: fail system check
# fsck [オプション] デバイス名
オプション | 英語の由来 | 説明 |
---|---|---|
(default) | fail system check | - ファイルシステムの検査を行い、修復が必要な場合は確認を促します。 |
-t |
type | - ファイルシステムの種類を指定します。 |
-A |
All | - /etc/fstab に記載されているすべてのファイルシステムをチェックします。 |
-N |
No execute | - 実際には修復を行わず、実行されるであろうコマンドを表示します。 |
-a |
Automatic repair | - 自動的に修復 |
-r |
Interactive repair | - 対話的に修復 |
e2fsckコマンド
-
e2fsck
: ext2 file system check
# e2fsck [オプション] デバイス名
オプション | 英語の由来 | 説明 |
---|---|---|
(デフォルト) | ext2 file system check | ファイルシステムの検査を行い、修復が必要な場合は確認を促します。 |
-p |
preen | 問題を自動的に修正します。 |
-y |
yes | すべての修復確認に対して自動的に「yes」と応答します。 |
-n |
no | すべての修復確認に対して自動的に「no」と応答します。 |
Ping-t
df
du
fsck
e2fsck