はじめに
RailsでWebアプリケーションを作る時にdeviseを使ったので備忘録として残しておきます。
今回はdeviseで作成できるビューファイルの作成をしていきたいと思います。
ビューの作成方法
deviseでは認証周りが実装されたビューファイルを一行のコマンドで作成することができます。
作成する場合はターミナルで下記のコマンドを実行します。
$ rails g devise:views
するとapp/viewの下にdeviseフォルダが作成されます。

さらにdeviseフォルダ下に7つのフォルダが作成されています。
これらの各フォルダがどのビューに対応しているかは以下になります。
| フォルダ名 | フォルダの内容 |
|---|---|
| confirmations | パスワード再発行のフォーム |
| mailer | メール認証のフォーム |
| passwords | パスワード関連のフォーム |
| registrations | ユーザー登録やユーザー編集のフォーム |
| sessions | ログインフォーム |
| shared | 各フォームに表示されている、リンクのパーシャル(部分テンプレート)が入っている |
| unlocks | アカウントロック通知を行うフォーム |
これらのビューは簡素なデザインなので自分でアレンジすると良いです。
以上です。
参考