7
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

コンタクトレンズ取ったか?を忘れないように、IFTTTを使ってLINEで通知!

Last updated at Posted at 2021-11-18

#久しぶりに怒られた・・・
コロナ禍もあり、3年ほど帰っていなかった実家に、
つい先日帰省しました。
その時に、母に久しぶりに怒られ・・・
![0938d07b.png]"
30過ぎてからも怒られるとやっぱり恐い(笑)
その原因が、コンタクトを外さずに寝るということ。
これまで2度ほど、コンタクトを外さないまま寝てしまい、
片目が見えなくなる(現在は回復)ことがあり、
心配だからこそ叱ってくれているのですが、
そこから毎日「コンタクト取った?」と聞かれるようになりました。

#IFTTTを使ってリマインドしよう!
![original.png]

そこで、最近覚えたIFTTTを使って、LINEでリマインドし、
コンタクトを夜になったら取る
習慣を身につけようと思いました。
(きっと、親に心配させないのも親孝行。)

#タイマーをセットし、コンタクト取った?の通知が来る
お風呂入って、ちょっとゴロゴロしたいい時間が
自分の中で22時なので、
≪トリガー≫22時になったら
≪アクション≫コンタクト取るよ!!の通知がLINEで来る
(お母さんに取るよ!!と言われているイメージ)
というアプレットを作成しました。
![IFTTT.jpg]
ノーコードなので、サクッと完成!
通知もばっちり来ました!
LINE2.PNG

#ただのアラームでいいんじゃないか・・・?
ふとそう思い、IFTTTの記事をいろいろと見ていたところ、
薬の飲み忘れ防止!?1日3回「お薬飲んだ?」とLINEで確認してくれるの記事をを見つけました。
この記事の中で、

使ってみた
父、母、私の3人に導入してみた。(主に使うのは父)
使い方もシンプルなので、説明も特に不要で理解してくれた。
(中略)
初日以降、父から「薬飲んだ?」に対して返信が来るようになったので、ちゃんと利用してもらえている様子。
家族から、えらい!スタンプを送ったりするとやる気に繋がりやすいかもしれない。
あまりストレスにならない程度に継続して利用してもらうようにするのが今後の課題。

なるほど、できたかできていないかを、誰かと共有することが大事なんだなと気付きがありました。
最初は通知で自分の習慣になればと思っていたのですが、
お母さんに見張られていたら、確かに確実にやる・・・!

#早速お母さんに報告
通知とか言われる前にちゃんと取ってほしいんだけどね・・・と
ちょっと笑いながら飽きられました。

そこで受けたフィードバックは、
・22時は寝ているので、もう少し早い時間にやってほしい
・もう1つ心配があって、使い捨てコンタクトを期限通り捨てているかということ

でした。

#フィードバックをうけて
時間は変えられそうなので、調整していきたいと思います。
今回の場合は、私が忘れないようにするのはもちろんですが、
ちゃんと取ったよ!とお母さんを安心させるのが目的なので、
使う人にとって最も効果的な時間を設定すること

そして、30年以上見ているだけあって、期限を超えて使っていることもバレている・・・。
original2.PNG
ということで、追加で毎週月曜日にコンタクト捨てた?の通知が来るように追加で作成しました。

主題がしょうもないですが、健康第一にお母さんを心配させない!
というのと、ちゃんと親孝行していきたいと思います!

7
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?