0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

SSH接続について知ろう

こんにちは!今日はSSH接続についてお話ししましょう。SSHって何?どうやって使うの?という疑問に答えていきます。安心してください、基本的なことから説明しますので、一緒に学んでいきましょう。

1. SSHって何?

まず、SSHとはSecure Shellの略で、ネットワーク上の他のコンピュータに安全に接続するためのプロトコルなんです。リモートサーバーにログインしたり、ファイルを転送したりするのに使われます。簡単に言うと、インターネット経由で別のコンピュータを操作できる便利なツールですね。

2. SSHのインストール

SSHは多くのオペレーティングシステムに標準でインストールされていますが、念のためインストール方法も見ておきましょう。

LinuxやMacOSの場合
SSHクライアントは通常プリインストールされています。確認するには以下のコマンドを使います。

ssh -V

このコマンドでバージョン情報が表示されればOKです。

Windowsの場合
Windows 10以降にはOpenSSHクライアントが含まれています。PowerShellで確認してみましょう。

ssh -V

3. SSH接続をしてみよう

SSHで接続するのはとても簡単です。基本のコマンドはこちら。

ssh username@hostname

例えば、自分のユーザー名がuserで、接続したいサーバーのIPアドレスが192.168.1.100だとします。この場合、以下のように入力します。

ssh user@192.168.1.100

これでリモートサーバーに接続できます!

4. SSHキーを使ってもっと安全に

パスワードだけだと心配?そんなときはSSHキーを使うといいですよ。これでセキュリティが強化されます。

SSHキーの生成方法
まずはキーを生成します。

ssh-keygen

これを実行すると、保存場所を聞かれますが、デフォルトのままでOKならEnterを押すだけ。パスフレーズも設定できますが、空のままでも大丈夫です。

公開鍵のコピー
生成した公開鍵をリモートサーバーにコピーします。

ssh-copy-id username@hostname

これでパスワードなしで接続できるようになります。

5. SSH設定ファイルを使いこなそう

SSH接続をもっと簡単にするために、~/.ssh/configファイルを使います。ここに設定を書いておくと、短いコマンドで接続できるようになります。

設定例:

Host myserver
    HostName 192.168.1.100
    User user
    IdentityFile ~/.ssh/id_rsa

この設定を追加すると、以下のコマンドだけで接続できます。

ssh myserver

便利ですよね!

まとめ

いかがでしたか?SSH接続はリモートサーバーに安全にアクセスするための強力なツールです。基本の使い方やセキュリティを強化する方法を学ぶことで、リモート作業がよりスムーズにできるようになります。ぜひ試してみてくださいね!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?