5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

spresenseAdvent Calendar 2021

Day 10

サンプラーっぽいものを作ってみよう!

Last updated at Posted at 2021-12-08

#初めに
小ネタですが、Spresense が超高速で音声を再生できる機能を持っていたので、これをうまく使えないかな~、と思いちょっとしたサンプラーのようなものを作ってました。

これを整理してQiitaに書いておこうというモチベーションです。
Advent Calendar 2021 の記事を埋めるためというわけでは…。

#用意したもの

SPRESENSEメインボード[CXD5602PWBMAIN1]
https://www.switch-science.com/catalog/3900/

B-stem PDA01 SPRESENSE用機能拡張ボード
https://www.switch-science.com/catalog/5687/

今回も、単純に音が出るものであればよかったんだけど、既にPDA01を持っていたので使いました。
当然、純正拡張ボードでも良いです。

SPRESENSE拡張ボード[CXD5602PWBEXT1]
https://www.switch-science.com/catalog/3901/

それに、Qwiicのコネクタとキーパッド。
SPRESENSE用Qwiic接続基板
https://www.switch-science.com/catalog/6318/

Qwiic - キーパッド(12ボタン)
https://www.switch-science.com/catalog/5535/

さらに、SDカード。KIOXIAだと問題ないです。

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSDHCカード 32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PTNWQ6P?aaxitk=a8f1b316576d3af7dc8db832d10d5cd9&smid=AN1VRQENFRJN5&ref=dacx_dp_7467415030103_8217637380303&th=1

#ブログ(元ネタ)
この記事は、以下のブログに過去に投稿したもののまとめです。

サンプラーっぽいものを作ってみよう!
http://spresense.livedoor.blog/archives/24494066.html

#サンプルプログラム
Spresense のサンプルの中に、文字 を打つとすぐに 音を鳴らせる サンプルがあります。

1.3.3. 低遅延再生する
https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/arduino_tutorials_ja.html#_%E4%BD%8E%E9%81%85%E5%BB%B6%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B

これを使うと、シリアル入力した文字に合わせて、遅延なく音を出せるので、
これをスイッチに繋ぐだけで簡単にできます。

#音源ファイルの準備
音源ファイルは、チュートリアルにあるように、鳴らしたい音の数分用意してください。
音源ファイルのフォーマットは、生のPCM ファイルです。

Audacity とか使うとWAVのヘッダのない生のPCMファイル簡単に作れます。

Audacity
https://www.audacityteam.org/

#入力をキーパッドに変更する

では、早速、このサンプルを変更していきます。

[application/rendering_objif/rendering_objif.ino]
(https://github.com/sonydevworld/spresense-arduino-compatible/tree/master/Arduino15/packages/SPRESENSE/hardware/spresense/1.0.0/libraries/Audio/examples/application/rendering_objif/rendering_objif.ino)

まず、キーパッドが使えるように、以下をincludeとインスタンスを追加。

rendering_objif.ino
#include <Wire.h>
#include "SparkFun_Qwiic_Keypad_Arduino_Library.h"
KEYPAD keypad1; //Create instance of this object

次に、setupの中の "Serial.begin(115200);"の後で、で、初期化を呼ぶ。

rendering_objif.ino
  if (keypad1.begin() == false) 	// Note, using begin() like this will use default I2C address, 0x4B. 
									// You can pass begin() a different address like so: keypad1.begin(Wire, 0x4A).
  {
    Serial.println("Keypad does not appear to be connected. Please check wiring. Freezing...");
    while (1);
  }

で、文字をscanしている部分を、キーパッド入力に変える。

rendering_objif.ino
  keypad1.updateFIFO();  // necessary for keypad to pull button from stack to readable register
  char button = keypad1.getButton();

  while (button == -1)
  {
    Serial.println("No keypad detected");
    delay(1000);
  }

  if (button != 0)
    {
      switch (button) {
        case '1': // play
          playno = start_event(playno,0);
          break;
        case '2': // play
          playno = start_event(playno,1);
          break;
        case '3': // play
          playno = start_event(playno,2);
          break;
        case '#': // stop
          if (s_state == Active)
            {
              stop();
            }
          s_state = Stopping;
          break;
          
        default:
          break;
      }
    }

これで、簡単に、ボタンを押すと効果音が鳴るようになりました!

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?