はじめに
Macで開発するならとりあえず導入するパッケージマネージャー
Homebrew
yarnとか、ちょっとしたパッケージインストールの公式手順でもHomebrewのbrew
で入れてねって記載が多いイメージ
入れておくと、開発する時には環境構築しやすくなると。。思う。。
基本的には、公式サイトの通りだけど、事前にちょいとやる事あるので、メモメモ
導入環境
- macOS Catalina (v10.15.3)
Xcodeインストール
App Storeからxcodeをインストールする
-> この作業が地味に時間かかる。。。ほぼ8GBのDLがあるので、終わるまで気長に待つべし。。。
インストールが完了したら、Xcodeを起動してライセンスに同意。
パスワードを要求されるので、パスワード入れて続行
割と忘れがち。。。
Xcodeインストールまたは、アップデートしたら、ライセンスにAgreeしておいてください。
ライセンスに同意してないと、以下のようなメッセージが出て、インストールできないです。。。
You have not agreed to the Xcode license.
Before running the installer again please agree to the license by opening
Xcode.app or running:
sudo xcodebuild -license
試してないけど、忘れてたらメッセージの通り、sudo xcodebuild -license
すればライセンス同意できるかも。。。
Xcodeのコマンドライン・デベロッパー・ツール インストール
細かい事調べてないけど、gitをターミナルで使う時にこのツールが必要になる。
Homebrewでも同じで、パッケージインストールとかの時に必要になるので、事前にインストールが必要
ターミナルを起動して、以下のコマンドを実行
~ % xcode-select --install
インストールを確認するポップアップが表示されるので、インストールを選択
その後、使用許諾契約の確認を求められるので、同意
-> これも地味に時間かかるよ。。。
インストールできたら、以下のコマンドでバージョンが表示されるか確認
~ % xcode-select -v
結果はこんな感じ
xcode-select version 2373.
小言
ちなみに、Xcodeのアップデートとかした時には、使用許諾契約などの内容が変わってる影響か、
xcode-select --install
をやり直さないと、Homebrewとかが正常動作しなくなる事あるので、
Xcodeのアップデートあった時には、確かめてね!
Homebrewインストール
Homebrewからインストールコマンドをコピーしてきて、ターミナルにペースト
たぶんコマンドが変わる事ないと思うけど、本記事からコピーせずに、公式サイトからコピーしてください。
~ % /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
コマンドが正しければ、途中で以下のメッセージが出るので、適当なキーを押して、続行
パスワードを聞かれたら、パスワード入力
Press RETURN to continue or any other key to abort
Password:
なんだかんだ、色々メッセージが表示されて
==> Installation successful!
って表示されれば、インストール完了
念のため、動作確認
以下のコマンドを実行
~ % brew doctor
以下の通り、メッセージが表示されたら、全て完了
Your system is ready to brew.
お疲れ様でした。
良きMac開発ライフをこれからお過ごしくださいな。
参考記事
以下の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
macOSにHomebrewをインストール @pypypyo14
ざっくり、Homebrew導入 @nemui_