31
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

aws-amplifyの認証機能を実装してみる

Last updated at Posted at 2019-10-21

注意: 🔰初心者です🙇‍♂️

React × amplifyを使ってログイン画面を実装する機会があったので、簡単に紹介したいと思います。
今日(2019/10/17)時点で既に、amplifyに関する本や記事がたくさんあるのを見かけるので、この記事は「AWS触ったことがないからコワイ」方を対象に、amplifyを知るキッカケにでもなって頂ければと思います。

ログイン画面を作る前にやっておくこと

作業前に環境を整えておく必要があります。私よりも詳しく説明下さっている記事がたくさんありますので、私自身参考になったサイトを紹介します。

事前準備

①Node.jsのバージョンは8.X以上
②npmのバージョンは5.X以上
③amplify cliをグローバルインストール

$ npm install -g @aws-amplify/cli

④お持ちのAWSアカウントでIAMユーザーを作っておきます。(次のステップ、「amplify configure」で必要です。)
参考になった記事: AWS Amplify CLIの使い方〜インストールから初期セットアップまで〜
configureコマンドを進めると、AWS IAMダッシュボードが開くので、設定を進めていきます。
そこでaccessKeyIDやsecretAccessKey等も入力していきます。

$ amplify configure

create-react-appでプロジェクト作成

create-react-appで適当な作業用プロジェクトを作成しておき、作成したフォルダ内でaws-amplify、aws-amplify-reactライブラリをインストールします!

$ npm install aws-amplify aws-amplify-react

また、$ amplify initコマンドで環境変数を入力していきます。

$ amplify init

実はこのあたりの操作、YouTubeでAWSスタッフの方がamplifyについて講義をされております。ぜひ観てみてください!

【AWS Black Belt Online Seminar】AWS Amplify

上手くいくとフォルダ内にaws-exports.jsファイルとamplifyフォルダができているのがわかると思います。

簡単実装

上記までの事前準備が完了したら、ログイン周りの実装に入っていきます!amplifyはAuth認証APIを提供してくれてるので、まずは

$ amplify add auth

コマンドをし、色々聞かれるので選択していきます。
ちなみに今回は下のような設定で進めてます。YouTubeの説明の通りな感じです。

Do you want to use the default authentication and security configuration?
> Default configuration

How do you want users to be able to sign in?
> Username

Do you want to configure advanced settings?
> No, I am done.

完了したら最後に$ amplify pushコマンドをし、AWSのCognito画面上に新しくユーザープール、IDプールが作成されているのを確認してみてください!
(CognitoはAWSの認証サービスです。ユーザーの操作を簡単且つセキュアに扱うことができ、FacebookやGoogleアカウントとの連携も可能にしてくれます。詳細はAmazon Cognito

$ amplify push

AmplifyはUIも提供しているので、ここまで来たら最速で実装できる方法をご紹介します!
ここではwithAuthenticatorコンポーネントが登場します。
まずは前準備にsrc/index.jsファイルにaws-amplifyライブラリと先ほど自動で生成されたaws-exports.jsをimportしていきます。

import Amplify from 'aws-amplify'
import config from './aws-exports'

Amplify.configure(config)

次にApp.jsファイルにaws-amplify-reactが提供しているwithAuthenticatorコンポーネントを呼び出します。
今回は公式サイトで紹介されている、最小の設定を試してみることにします。(Amplify Javascript

...
import { withAuthenticator } from 'aws-amplify-react'

function App() {
...
}

export default withAuthenticator(App)

これだけで下のようなログイン画面の出来上がりです!キャプチャは、新規でアカウントを作成し、メールに届いた仮パスワードを入力している画面です。

1.gif

App.js内に下のようなサインアウトボタンを置いてみて、挙動を確認してみてください。

import { Auth } from "aws-amplify"

<button onClick={() => { Auth.signOut() }}>Sign Out</button>

// または下のようにsignOut関数を作成
const signOut = () => {
  Auth.signOut()
    .catch((error) => console.log('サインアウト失敗: ', error))
}

合わせて、ユーザー情報も表示するようにしてみました。
aws-amplifyが提供しているAuth.currentUserPoolUser()で取得することができます!

const data = await Auth.currentUserPoolUser()

console.log()するとお分かりかと思いますが、usernameにはログイン中のユーザー名、attributesにメールアドレスが入っています。電話番号の認証もしていればphone_numberも取得出来ます。

余談ですが、トークン情報も欲しかったので、下のような関数を作って作成していました。console.logして取得出来ているのを確認してみください!

const getLocalStorageIdToken = async () => {
  const resp = await Auth.currentSession()
  const accessToken = resp.getAccessToken().getJwtToken()

  console.log("トークン: ", accessToken)
}

追記

スターターキットが用意されています!
https://github.com/aws-samples/aws-amplify-auth-starters/tree/react

git cloneし、ブランチを「React」にしてから$ npm iします。
$ amplify init$ amplify pushで設定して$npm startすると、素敵デザインが出来上がっております!!
スターターキットもう少し触ってみることにしますが、感動中です👀✨
3.png

触ってみて

敷居が高く感じられたAWSが、aws amplifyのお陰で大分親近感が湧いた感じがします。
ありがたや〜🙏✨

31
27
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
31
27

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?