3
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Cloud9】初心者がCodeIgniterとGit連携とDBの設定するよ

Last updated at Posted at 2017-06-14

2017年6月14日にQiita初投稿したらしいこの記事。
スクショ入れたり手順変えたりして、大幅に書き直しました。
「環境設定に時間をかけず、とりいそぎ CodeIgnitor でコードを書き始めたい」
という方々のお役に立ちますように!

【前提】

GitHub と Cloud9 のアカウントはすでに持っている前提で話を進めます。

【GitHub】リポジトリを作成

■ New repository を選択

New repository を選択

GitHub 右上の + マークから New repository を選びます。

■ Create a new repository

Create a new repository

Repository name
リポジトリ名。

Description
リポジトリの説明。

Public/Private
用途に応じて選択。

Initialize this repository with a README
チェックをいれると README.md を生成してくれます。

Add .gitignore
言語を選択すると、勝手に必要な .gitignore も用意してくれます。
.gitignoreは、Gitで管理したくないファイル(DB接続情報とか)を書いておくと弾いてくれるいい子。
今回はCodeIgnitorを選択。

Add a license
オープンソースライセンスの選択。
個人サイトだし、今回はとりあえずNoneを選択。

■ SSH key をコピー

SSH key をコピー

Clone or Download ボタンから SSH key を取得。
このあと使うので、コピーしておきます。

【Cloud9】開発環境を整える

■ Create a new workspace を選択

Create a new workspace を選択

Cloud9 右上の + マークから Create a new workspace へ進む。

■ Create a new workspace

Create a new workspace

Workspace name
ワークスペース名。

Description
ワークスペースの説明。

Public/Private
用途に応じて選択。

Clone from Git or Mercurial URL
さっきコピーした SSH key を貼り付けます。

Choose a template
今回はphpを選択。

■ workspace の初期画面

workspace の初期画面

こんな感じです。色とかの設定は変わってるかも。

■ Preferences の設定

Preferences の設定

右上の歯車 :gear: で Preferences が開く。

Project Settings > Code Editor > Soft Tabs
私はチェックを外しました。お好みで。
スペースでのタブ(ソフトタブ)ではなくて、タブ文字でのタブ(ハードタブ)になります。

■ File Tree の設定

File Tree の設定

ファイルツリー右上の歯車 :gear: から、 Show Hidden Files にチェックを追加。
.htaccess.gitignore などの隠しファイルが見られるようになります。

■ Composer をインストール

ターミナルに下記コマンドを入力して、Composer(コンポーザー)という便利ちゃんをインストール。

$ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php

Composer をインストール

こんな感じにcomposer.pharファイルが生成されます。
インストールできたか確認するには、

$ composer

とコマンドを入力してこんな↓表示がでればOK。スポーツメーカーみたいでカコイイ。

   ______
  / ____/___  ____ ___  ____  ____  ________  _____
 / /   / __ \/ __ `__ \/ __ \/ __ \/ ___/ _ \/ ___/
/ /___/ /_/ / / / / / / /_/ / /_/ (__  )  __/ /
\____/\____/_/ /_/ /_/ .___/\____/____/\___/_/
                    /_/

■ CodeIgniter をインストール

composer を使って CodeIgniter をインストールします。

$ composer create-project kenjis/codeigniter-composer-installer codeigniter

無事インストールできて、CodeIgniter ディレクトリが生成されました。

CodeIgniter をインストール

■ デフォルト表示の確認

上部中央の Run Project をクリックすると、Apache が起動します。

Run Project

Apache が起動

Preview > Preview Running Application を選択。

Preview > Preview Running Application

ルート直下のディレクトリが表示されます。
URLは https://[workspace名]-[ユーザー名].cousers.io/ です。

/

/codeigniter/public/ へ移動すると、Welcome to CodeIgniter! が表示されます。

/codeigniter/

/codeigniter/public/

■ ドキュメントルートの変更

Welcome to CodeIgniter! をルート直下のURLで表示したいので、ルートを変更しましょう。

$ sudo vim /etc/apache2/sites-available/001-cloud9.conf

vim というエディタが立ち上がります。

vimが立ち上がる

i  #vimをインサートモードにする

DocumentRoot /home/ubuntu/workspace
DocumentRoot /home/ubuntu/workspace/codeigniter/public に修正。

ドキュメントルートの変更

[esc] キーで通常モードに戻した後、保存して閉じます。

ZZ  #保存して閉じる

プレビューを更新して、ルート直下で Welcome to CodeIgniter! が表示できたら成功です。

/

■ GitHubに初Push

まだ CodeIgnitor を何もいじっていない今の状態で、一度コミット&プッシュしておきましょう。

$ git add .  #全部の変更をステージに追加
$ git commit -m "CodeIgnitorの初期セットアップ"  #メッセージ付きでコミット
$ git push -u origin master #masterブランチにpush

GitHubを確認すれば、無事 codeigniter ディレクトリができているのが分かると思います。

■ .gitignore の編集

DBの接続情報など外部に漏れたらまずい内容を、うっかりGitに公開しちゃうと心臓に悪いです。
今のうちに .gitignore に追記しておきましょ。
ルートディレクトリの .gitignore を開くとこんな感じ↓

.gitignore の編集

Cloud9がCodeIgnitor用に自動生成してくれた .gitignore なんだけど、
どうやら codeigniter/ ディレクトリの中身がルートディレクトリにある想定で書かれています。
このままだと階層が微妙に異なってしまうので、頭の *** に変更しました。
また、ディレクトリも2つ追加しました。
※ご自身の開発スタイルに合わせて変更してください。

.gitignoreの編集・追記箇所(変更前)
*/config/development
*/logs/log-*.php
!*/logs/index.html
*/cache/*
!*/cache/index.html
!*/cache/.htaccess
.gitignoreの編集・追記箇所(変更後)
**/config/development
**/config/production #追記
**/config/testing       #追記
**/logs/log-*.php
!**/logs/index.html
**/cache/*
!**/cache/index.html
!**/cache/.htaccess

この3つのディレクトリは、環境によって設定を変えるためのものです。
忘れないうちに、さっさとコミット&プッシュしておきましょ。

$ git add .
$ git commit -m ".gitignoreを修正"
$ git push

これで安心してDB情報を書けます。

■ 環境の切り替え設定

本番環境(独自ドメイン)と開発環境(Cloud9)でDB設定を切り替えられるようにします。
config ディレクトリ配下に新しく2つのディレクトリを作ります。
必要に応じてテスト環境用のディレクトリも作るといいです。

codeigniter/
  └─ application/
      └─ config/
          ├─ development/ #開発環境(Cloud9)
          ├─ production/  #本番環境(独自ドメイン)
          ├─ testing/     #テスト環境(必要に応じて)
          │
          │  #直下はデフォルトの設定ファイル
          ├─ autoload.php
          ├─ config.php
          :

/codeigniter/public/index.php を開きます。

codeigniter/public/index.php

/codeigniter/public/index.php
define('ENVIRONMENT', isset($_SERVER['CI_ENV']) ? $_SERVER['CI_ENV'] : 'development');

ここ↑を、こんな感じ↓に書き換えました。

/codeigniter/public/index.php
if(strpos($_SERVER['SERVER_NAME'],'c9users.io') !== false){
	#SERVER_NAMEに'c9users.io'を含む場合は開発環境
	define('ENVIRONMENT', isset($_SERVER['CI_ENV']) ? $_SERVER['CI_ENV'] : 'development');

}else{
	#その他は本番環境
	define('ENVIRONMENT', isset($_SERVER['CI_ENV']) ? $_SERVER['CI_ENV'] : 'production');

}

■ phpMyadminのインストールと設定

こちらのコマンドで、phpMyadmin をインストールできます。

$ phpmyadmin-ctl install

https://[workspace名]-[ユーザー名].cousers.io/phpmyadmin/ にアクセスすると
いつもの phpMyadmin へようこそ が表示されます。

phpMyadmin へようこそ

初期設定だとDBのパスワードが設定されていません。
ユーザー名に cloud9 のユーザー名だけ入れてログインします。

パスワードを変更しておきましょう。

パスワードを変更する

パスワードを変更する

この状態でphpMyadmin内の別ページ触ろうとすると「サーバーにログインできません」となるので、
新しいパスワードを使ってログインしなおしてください。

新しいデータベースも作成しましょう。

データベースを作成する

■ database.phpの編集

開発環境(Cloud9)でデータベースを扱えるようにします。

/codeigniter/application/config/database.php をコピーして、
/codeigniter/application/config/development/ 配下に複製します。

開くとこんな感じ。

database.phpの編集

ここだけこのように編集すればOKです。
ユーザー名は getenv('C9_USER') で取得できます。

/codeigniter/application/config/development/database.php
$db['default'] = array(
    'username' => getenv('C9_USER'),
    'password' => 'さっき設定したやつ',
    'database' => 'さっき設定したやつ',
);

念のため、database.php がgit管理されてしまわないか確認します。

$ git status

結果に development/database.php が出てこなければOKです。
.gitignore がちゃんと効いています。

■ short_open_tag をONにする

通常、PHPを書く場合は <?php ~ ?> でプログラムを囲みます。
それを <? 〜 ?> のような書き方もできるようにしたい場合の方法です。

php.ini を編集する方法もありますが、.htaccess を編集するやり方がカンタンでした。
/codeigniter/public/.htaccess を開くとこんな感じです。

.htaccess

最後に下記を追記すればOKです。

/codeigniter/public/.htaccess
php_flag short_open_tag On

■ common ディレクトリを作る

全体で共通の css や js、画像などを置いておくディレクトリを作ります。
ディレクトリ名や配置場所は人それぞれですが、私は下記構造がしっくりきます。

codeigniter/
  └─ public/
      └─ common/
          ├─ css/
          ├─ img/
          └─ js/

そろそろコミット&プッシュしておきましょうか。

$ git add .
$ git commit -m "開発準備OK"
$ git push

【おわり】

これでおおよそ実際の開発に取り掛かることができると思います。
よい CodeIgnitorLife を!

3
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?