0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【無料】Blu-ray プレーヤーで再生できるディスクを Mac で作成する

Last updated at Posted at 2024-09-28

動画ファイルを家庭用の Blu-ray プレーヤーで再生したいけど、ググると怪しい有料ソフトばかり……。本当に動くのか不安ですよね。
書き込みが行えるドライブがあれば、お好みのファイルをBlu-rayに"焼く"ことができます。 ("オーサリング"というのが正しいのでしょうか?)

家電量販店とかでのダビングサービスも調べましたが DVD もしくは、データ用の Blu-ray 作成しかなく、再生できるBD-Rは作ってくれなさそうな感じ。
「Blu-ray って作成するハードルがめっちゃ高いのでは?」と不安でしたが、この手順でなんとか成功しました。

環境・使ったもの

  • Apple MacBook Pro (2021 / Apple M1 Pro)
    • macOS 12.2 (Monterey)
  • BUFFALO BRXL-PC6VU2
    • 昔買った外付けのBlu-rayドライブです
  • BD-Rメディア
    • 空のディスク
    • 片面1層 / 25 GB のもの。保険も兼ねて5枚組のものを買いました(笑)

手順

0. 準備

brew install ffmpeg
brew install cdrtools #後述の mkisofs コマンドのためにインストール

1. 映像をエンコード

Blu-rayに適したフォーマットが「H.264コーデック」「AC3オーディオ」のようでしたので、以下で変換しました。
解像度やフレームレートの変更があれば、ここでオプションの指定が必要です。

ffmpeg -i input.mov -c:v libx264 -preset slow -crf 18 -c:a ac3 -b:a 320k encoded.m2ts
引数 説明
input.mov 自分で作成した動画ファイル
encoded.m2ts エンコード結果 (M2TS: Blu-ray でも使用される高解像度ビデオフォーマットのようです)

2. Blu-ray フォルダ構造の作成

tsMuxeRを使いました。
CLI 版もあるようですが、純粋にMac での使い方が分からなかったので、GUI 版を使いました。

  1. GUI版のtsMuxeRをダウンロードし、起動

  2. [Blu-ray] タブ

    • ChaptersNo Chapters を選択
      スクリーンショット 2024-08-19 23.51.58.png
      ※ デフォルトが Insert chapter every N minutes となっており、[Input] タブで登場するコマンドらしきエリアにもそれっぽいオプションが付いてました。今回チャプターは不要なので、念のため選択しました
  3. [Input] タブ

    • Input files:encoded.m2ts を add
    • Output では Blu-ray folderを選択し、任意の Folder も指定 (空のディレクトリがおすすめです)
      スクリーンショット 2024-08-19 23.49.55.png

[Input] タブOutput で。直接ISOが作れそうな Blu-ray ISOのラジオボタンもありますが、私は失敗しました。M2TS を作成する時点でのエンコード設定も異なっていたので、何が悪さをしたかは分かりませんが、後述の Burn もできませんでした。

3. ISOファイルの作成

mkisofs -udf -o output.iso /foo/bar/baz
引数 説明
/foo/bar/baz Blu-ray フォルダ構造の一番上
output.iso 作成結果

4. Blu-ray に焼く!

空のディスクを Mac にマウントさせたら、

  1. Burn の [Copy] タブへ output.iso をドロップ
  2. Burn をクリック

Kind:DVD/CD master となってて「Blu-ray じゃないじゃん!」と怖くなりますが、恐れず迷わず Burn しましょう!

"All I hear is, Burn!"
― Deep Purple "Burn" https://youtu.be/ZQGstnfTmAk?t=43

5. 完成!

Blu-ray プレーヤーで再生されるかを確認してみてください。

その他

どうやら今回作成した Blu-ray は BDMV という規格だったようです。ほかに BDAV といった規格もあるようですが、今は BDMV のほうが一般的なよう。
フォルダ構造によって変化するみたいなので、今回の手順だと tsMuxeR が肝となっていたのかな?

謝辞

DVDを作成する際に以下の記事を見つけて、「コマンド + Mac純正の機能のみでメディアが焼けるのか!」と感銘を受け試してみました。

後記

今回はすべてコマンドとはいかず、GUI ソフトを2つほど使ってしまいましたが、
同じ手順をいつでもすぐ再現できるように、コマンドだけで作りたいですね。良いやり方があれば教えて下さい!
(ちょっと調べるともしかしてcdrtoolsで焼くのまでいけちゃったりする?)

結婚式の披露宴で自作のプロフィールムービーを上映するために作成しました。
DVD だと大きい画面だと画質面で見劣りしてしまうので、Blu-ray で再生したかったのです。
この時代でもまだ、ディスクを式場へお預けするのが一般的なようなので(データ納品でなく)、どなたかの役に立てれば幸いです!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?