LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

G検定を受験しようとしている方へ

Last updated at Posted at 2020-08-09

はじめに

G検定2020#2に合格したので、試験概要、勉強法、取得のメリットなどをまとめていきます。

「機械学習ってなにそれ美味しいの?」このレベルで大丈夫です。私も半年ちょっと前までは同じでした。
文系理系、そもそも勉強嫌いの皆さん、これから世界を変えていく技術、人工知能について学んでいきませんか?

それでは、G検定についての説明、START!

試験概要

G検定とは

  • ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する。

試験について

  • 受験資格:なし
  • 試験時間:120分
  • 出題形式:知識問題(多肢選択式・220問程度)
  • 受験会場:オンライン実施(自宅受験)
  • 受験料 :一般:15,000円+税、学生:5,000円+税
  • 開催日 :年3回(2020年は3月、7月、11月)

難易度

  • 合格率は受験者の7割ほど
  • 個人的な感覚でいうと試験で6割ほど正解すれば合格
  • 受験者のほとんどがエンジニア関係、もしくはその分野の学生なので、非エンジニアや文系の方はこの合格率はあてにならない
  • 高度な数学の問題は出題されず、暗記によって乗り越えられる問題ばかり。

参考書

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの
 人工知能って結局なんなの?という曖昧な理解の初学者におすすめの一冊。
 高校生レベルの読解力があれば、人工知能について大雑把な理解が獲得できる。
 参考書よいうより、ラノベみたいにサクサク読める書物。

徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト 問題集
 いわゆる黒本。①の参考書を読んでいれば、なんとな~く読み進めることが
 できる。

深層学習教科書ディープラーニングG検定(ジェネラリスト) 公式テキスト
 G検定のシラバスに沿った内容。最初からこの本に手を出すとわからないことが
 多くあるので、①の参考書を読んだ後に手に取ってほしい。

勉強法

step1: 参考書①を一通り読む。(流し読みでよい)
step2: 参考書②を一通り解く。(正解率は30%なくていい。答えを読んで「へぇー、なんか聞いたことあるぞ」くらいでよい)
step3: 参考書③を読む。
step4: step1~3を繰り返し、step2の正解率が80%を超えてきたら試験へGo!

合格後について

G検定のメリットは、合格後にあると私は考えている。合格後はディープラーニング協会が運営するSlackのコミュニティへ招待されるからだ。そこでは、合格者同士の交流や、情報共有、ディープラーニング協会主催の勉強会などが活発に行われている。私もコミュニティに加入して勉強会資料などを閲覧している。それだけで随分と勉強になったと思っている。また今後は人脈も広げていきたい。この記事を読んでG検定に合格した方は是非、積極的に声をかけてほしい。その時を心待ちにして、皆さんの合格を祈願しております。

以上、G検定についてでした。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0