5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Docker + Laravel + Vue の環境構築 - Docker編

Last updated at Posted at 2021-01-24

はじめに

  • DockerWindows10 Homeにも対応したということでDockerでの環境構築を始めてみました。
  • DockerVueは初めて触ります。Laravelのみ少し経験あり。
  • Xserverにデプロイするつもりで構築。
    • ドキュメントルートはプロジェクト直下の public_html
    • 本来はWebサーバーはApacheだけど、慣れたいのでnginx使ってます。

改訂

  • 2021/1/31
    • npm run devの実行に必要なnodeのバージョンが12.14以上となったため、nodeのimage修正。他微修正。
  • 2021/2/24
    • Dockerデスクトップインストール後のWSL2インストールについて追加。

環境

  • Windows 10 Home(20H2)

Dockerのインストールについて

  • インストール
  • 発生したトラブル
    • Win10にすんなりインストールして使えるとはいかず、バージョンアップをしました。
    • Windowsアップデートがまだの場合、下記公式からダウンロード可能です。
    • WSL2インストール
      • Dockerデスクトップインストール後に下記のようなアラートが表示された場合は、指示に従ってLinuxカーネル更新を行ってください。

WSLアラート.PNG

キャプチャ.PNG

  • 最終的に生成されたバージョン
    • Docker: 20.10.2
    • Docker Compose: 1.27.4

image.png

Docker

  • Docker単体でも使えるがDocker Composeを使うのが便利なようです。
  • docker-composeはymlファイルに複数のコンテナの定義を記述し、立ち上げができます。
  • WEBサーバーやDB等の1つのファイルで管理でき、コンテナ間の連携もできる大変便利なツールです。
  • 今回使うDocker Desktopのインストール内容にDocker Composeも含まれています。

Docker Composeの準備

  • 下記のymlを実行し、以下の環境が作られました。
    • php : 7.4.14
    • nginx : 1.19.6
    • MySql : 5.7.32
    • PhpMyAdmin : 5.0.4
    • npm : 6.12.1 7.4.3
    • node : 12.13.1 15.7.0
  • 任意のバージョンで構築したい場合はDockerhubで欲しいバージョンを探し、ymlファイル内のimageの指定を変更してください。
docker-compose.yml
version: '3'

services:
  php:
    build: ./docker/php
    volumes:
      - ./src:/var/www

  nginx:
    image: nginx
    ports:
      - 80:80
    volumes:
      - ./src:/var/www
      - ./docker/nginx/default.conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf
    depends_on:
      - php
    tty: true
    
    command: [nginx-debug, '-g', 'daemon off;']

  db:
    image: mysql:5.7
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: root
      MYSQL_DATABASE: sample_project
      MYSQL_USER: docker
      MYSQL_PASSWORD: docker
      TZ: 'Asia/Tokyo'
    command: mysqld --character-set-server=utf8mb4 --collation-server=utf8mb4_unicode_ci
    volumes:
      - ./docker/db/data:/var/lib/mysql
      - ./docker/db/my.cnf:/etc/mysql/conf.d/my.cnf
      - ./docker/db/sql:/docker-entrypoint-initdb.d
    ports:
      - 3306:3306
      
  phpmyadmin:
    image: phpmyadmin/phpmyadmin
    environment:
      - PMA_ARBITRARY=1
      - PMA_HOST=db
      - PMA_USER=docker
      - PMA_PASSWORD=docker
    links:
      - db
    ports:
      - 4000:80
    volumes:
      - ./docker/phpmyadmin/sessions:/sessions

  node:
    image: node:15.7-alpine
    tty: true
    volumes:
      - ./src:/var/www
    working_dir: /var/www

php -> Dockefileの準備

Dockerfileに各コンテナの詳細情報を定義します。
これはphp用のDockerfileで、今回個別に用意するのはこれだけです。

FROM php:7.4-fpm
COPY php.ini /usr/local/etc/php/

RUN apt-get update \
  && apt-get install -y zlib1g-dev mariadb-client vim libzip-dev \
  && docker-php-ext-install zip pdo_mysql
#  && git curl cron unzip

#Composer install
RUN php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
RUN php composer-setup.php
RUN php -r "unlink('composer-setup.php');"
RUN mv composer.phar /usr/local/bin/composer

ENV COMPOSER_ALLOW_SUPERUSER 1
ENV COMPOSER_HOME /composer
ENV PATH $PATH:/composer/vendor/bin

WORKDIR /var/www

# laravelインストール
RUN composer global require "laravel/installer"

php -> php.iniの準備

php.ini
[Date]
date.timezone = "Asia/Tokyo"
[mbstring]
mbstring.internal_encoding = "UTF-8"
mbstring.language = "Japanese"

nginx -> default.conf

server {
  listen 80;
    index index.php index.html;
    root /var/www/public_html;

  location / {
    try_files $uri $uri/ /index.php?$query_string;
    }

  location ~ \.php$ {

    fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(/.+)$;
    fastcgi_pass php:9000;
    fastcgi_index index.php;
    include fastcgi_params;
      fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
      fastcgi_param PATH_INFO $fastcgi_path_info;
  }
}

ここまでのディレクトリ構成

適当な場所にプロジェクトフォルダを作り、下記のように配置してください。
[]で囲ってる箇所はディレクトリです。

[myLaravel]
  ├── [docker]
  │    ├── [nginx]
  │    │   └── default.conf
  │    └── [php]
  │        ├── Dockerfile
  │        └── php.ini
  └── [src]

Docker Composeの実行

  • コマンドプロンプト、またはGit Bash等を使ってプロジェクトフォルダへ移動してください。
  • 下記コマンドを実行するとDocker Composeの内容からコンテナが作成され、下記のように動作を確認できます。
~/myLaravel$ docker-compose up -d

Starting mylaravel_db_1         ... done
Starting mylaravel_node_1       ... done
Starting mylaravel_php_1        ... done
Starting mylaravel_phpmyadmin_1 ... done
Starting mylaravel_nginx_1      ... done

Docker Desktopを確認すると下記のように指定したプロジェクトと、コンテナが作成されていることが確認できます。
image.png

これで環境が整いました。

Docker Desktopからの操作

各コンテナにカーソルを合わせると、いくつかアイコンが表示されます。

image.png

左から

  • ブラウザを開く
    • WebサーバーやPhpMyAdmin等ブラウザ上で確認できるものにだけ、アイコンが表示されます。
  • コンソール画面を開く
    • コンソール上での操作を行います。
    • 他の記事だとコマンドdocker-compose exec php bashを使ってるものが多いです。
    • なぜか僕はこのコマンドでエラーになるので、デスクトップアプリ経由で使ってます。
      • docker-compose.ymlの各コンテナの設定にtty:trueがあればできるはずなんですが解決できなかったので、設定から外しています。
    • PHPコマンドやnpmを使う時はそれぞれのコンソール上からしか実行できないので、やりたいことに合わせたコンソールを開く必要があります。ちょっとめんどくさい。
  • コンテナの停止
  • コンテナの再起動
  • コンテナの削除

最終的にできた構成

db, phpmyadminディレクトリが作られました。中身は特に気にしなくていいので省略してます。

[myLaravel]
  ├── [docker]
  │    ├── [db]
  │    │   └── ...
  │    ├── [nginx]
  │    │   └── default.conf
  │    ├── [php]
  │    │   ├── Dockerfile
  │    │   └── php.ini
  │    └── [phpmyadmin]
  │        └── [sessions]
  └── [src]

次回

次回はLaravelとVueの環境構築を進めます。
https://qiita.com/Hassaaaaaaan/items/a07e8cd20b9b8d84c461

参考にさせていただいた記事

https://qiita.com/phper_sugiyama/items/654f7a9171ae5ccf3e83
https://qiita.com/rockinruuula1227/items/83f3f1406f339083ef3f

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?