僕のlatexの使用用途
僕は普段, 大学のレポート(特に数学, 物理などの数式がたくさん出てくる科目)を書くのにlatexをよく使ってます.
自称ヘビーラテクサーですw.
本題
そんな僕ですが, ずっと間違ったまま書いていた記号がありました.
それは$\sin$です.
sin %(1)
\sin %(2)
(1)の書き方で書いた場合は$sin$と表示されます.
(2)の書き方で書いた場合は$\sin$と表示されます.
些細な違いかもしれませんが, このsinコマンドを知ったのもつい先日で, latex使いとしては失格だと自分では思います.
ああ, 今まで出したレポートの$sin$をすべて$\sin$に書き直したい…
最後に
ヘビーラテクサー大学生の皆さん, お気を付けください.