LoginSignup
1
0

初めてのチーム開発〜第1章〜

Last updated at Posted at 2023-12-03

2023年Apprentice第2期生としてチーム開発-第1回目-を行いました!

このブログは私が所属したチームが様々な課題を解決し、アプリを作成する一つの物語です。

私たちは、スケジュールアプリ「スケミ」を開発しました!

スケミの概要はコチラ


では始まり始まり💨

まずはチーム開発をどのように行ったかについて📝

最初に決めたことは以下です。

  • チーム名を決定
  • チームMTGの日程を調整(週2回)
  • 開発するアプリを決定
  • アプリの作成方法を模索
  • 機能の洗い出し

開発するアプリについては様々な意見が出ました💡

  • 料理に関するレシピ決定アプリ
  • プログラミング特化のタスク管理、勉強メモアプリ
  • スケジュールアプリ

今回の開発アプリにはテーマがありました。

「自分たちに役立つアプリの開発」

ここで私たちは、初めてMTGをしてチーム会のスケジュール決めに苦労したことを思い出します。

image.png

😖4人が全員空いている日時は一体いつなんだ、、、

そうだ!スケジュールアプリを作成すればこの問題は解決されるのでは!?

と、意見が一致して「スケジュールアプリ」を作成することになりました👏

さて、ここで開発するアプリは決定したのですがここで一つ問題が出てきました。

チームアプリ開発の要件のひとつに、フレームワークは使用しない。というのがありました。

私たちがこの学習期間で学んできたことは

Ruby、MySQL、HTML、CSS、JavaScript(基礎)

🤔うーんと、どうやってそれぞれを繋げてアプリを動かすんだろう。。。?

各自で調べた結果、RubyのライブラリであるWebrickに辿り着きます!

よしよし、サーバーはなんとかなりそうだな!となったのですがまだまだ問題が💦

  • データベースはどのように繋げるのか
  • macを使っている人、Windowsを使っている人と開発環境が違う

さて、どうやって解決していこうか、、、

私たちのチーム開発はまだまだ続きます!

初めてのチーム開発〜第2章〜へ続く

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0