(そこそこ)ミニマルにインストールしたい方向けに解説します。archinstall
を使用します。
terminal
archinstall
にて、Profileを
terminal
xorg
にしてインストールを進めてください。その他の詳しい設定については前の記事を参照ください。
インストール完了後
デスクトップ環境もしくはウィンドウマネージャをインストールします。今回は例の通りgnome
をインストールします。
terminal
sudo pacman -S gnome
のときに、
:: Repository extra
1) baobab 2) cheese 3) eog 4) epiphany
5) evince 6) file-roller 7) gdm
8) gnome-backgrounds 9) gnome-calculator
10) gnome-calendar 11) gnome-characters
12) gnome-clocks 13) gnome-color-manager
14) gnome-console 15) gnome-contacts
16) gnome-control-center 17) gnome-disk-utility
18) gnome-font-viewer 19) gnome-keyring
20) gnome-logs 21) gnome-maps 22) gnome-menus
23) gnome-music 24) gnome-photos
25) gnome-remote-desktop 26) gnome-session
27) gnome-settings-daemon 28) gnome-shell
29) gnome-shell-extensions 30) gnome-software
31) gnome-system-monitor 32) gnome-text-editor
33) gnome-user-docs 34) gnome-user-share
35) gnome-video-effects 36) gnome-weather
37) grilo-plugins 38) gvfs 39) gvfs-afc
40) gvfs-goa 41) gvfs-google 42) gvfs-gphoto2
43) gvfs-mtp 44) gvfs-nfs 45) gvfs-smb
46) malcontent 47) mutter 48) nautilus
49) orca 50) rygel 51) simple-scan 52) sushi
53) totem 54) tracker3-miners
55) xdg-user-dirs-gtk 56) yelp
とでてきます。そのままEnterを押すとマップとか天気とかプログラミングに全く必要のないパッケージまで勝手にインストールされます。
そこで
7 14 27 28
のみインストールをします。
あとはEnterでインストールしましょう。
パッケージのインストールが完了したら、CUIからGUIを立ち上げる手順について解説します。
terminal
touch ~/.xinitrc
vim ~/.xinitrc
をしてください。好きなエディタでいいですが、自分はCUIだとVim以外使えません。
ない方は
terminal
sudo pacman -S vim
をししてください。gnomeの場合の設定を載せておきます。
~/.xinitrc
export XDG_SESSION_TYPE=x11
export GDK_BACKEND=x11
exec gnome-session
あとは:wq
して完了です。
- CUIからGUIの起動
terminal
startx
で完了です。これで余計なものを入れず、CUIでログインから手動GUI起動になりました。
お疲れ様でした。