Arch Linux インストール手順
ミニマルにインストールしたい方はこちら
ここでは初心者向けにArch Linuxをインストールしていきます。
archinstall
コマンドを使用します。
レベル感的にはUbuntuなどのディストロを少し使ってみたけどArchをちょっと試したいみたいな方向けです。上級者の方は他を見てください。あくまで私のメモです。
ISOのダウンロード
ここからダウンロードしてRufusなりVentoyなりddなりでUSBメディアを作成してください。
起動からインストール
BIOSからUSBを指定して起動します。しばらくするとroot権限を持った状態でコマンドを入力できるようになります。
UEFIモードだと爆音のビープ音が鳴るかもしれないので注意して下さい!心臓止まりました。
追記:BIOSでも鳴りました。
日本語配列化
日本語配列のキーボードを使用している人は
loadkeys jp106
をします。
インターネットの接続
今回は有線LANを使用したので無線LANの接続については他の記事を見てください。
ping archlinux.jp
をして接続できてたらOKです。
archinstall
それではインストールを始めていきます。
archinstall
を入力してください。
これはおそらくPythonで動作していてCtrl + Cをする戻ってしまうので注意してください。
また、/
を使用して検索することができます。
Archinstall language : English (100%)
Keyboad layout : jp106
Mirror region : Japan
Locale language : en_US
Locale encoding : UTF-8
Drives : 後ほど
Disk layout : 後ほど
Encryption password : None
Bootloader systemd-bootlctl
Swap : True
Hostname : archlinux お好きな名前にしてください。
Rootpassword : **********
User account : 1 User(s) 手順に沿って入力すればOKです。
Profile : 後ほど
kernels : Linux
Additional packeges : networkmanager
Network configration : 後ほど
Timezone : Asia/Tokyo
Automatic time sync (NTP) : True
Optional repositories : []
キーボードレイアウトはお使いのキーボードに合わせて設定してください。
Mirror regionはJapanにしておくと速くインストールできます。
Drives
についてはお好きなドライブを選択してください。
Disk layoutについて
Select what to do with each individual drive (followed by partition usage)
Wipe all selected drives and use a best-effort default partition layout
の2つがありますがとりあえず下を選択しておけば大丈夫です。
フォーマットはext4を選択することをお勧めします。
下はすべてのデータを消してインストールします。パーティションを作成して行う方は上を選択してください。
Profileについて
おそらく多くの方がGUIをしようするのでDesktopを選択したあと、デスクトップ環境を選択してください、今回はgnomeをインストールしました。
Additional packageについて
とりあえずネットが繋がらないといけないのでnetworkmanagerは入れておきましょう。これがないと再インストールしないといけなくなる可能性があります。(3回インストールし直しました。)
Network configrationについて
おそらくCopy ISO 〜
みたいなのがあるのでそれを選択してください。
できたらInstallを押してスタートします。
chroot
入るか聞かれるのでどっちでもいいですが入ってしまった方はexitかloginで抜けてください。
reboot
してインストールは完了です。お疲れ様でした。
環境構築編
gitのインストール
sudo pacman -S git
yayのインストール
git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
cd yay
makepkg -si
文字化け解消
sudo pacman -S noto-fonts noto-fonts-cjk
Google Chrome
yay -S google-chrome
VSCode
yay -S visual-studio-code-bin
z-shell
sudo pacman -S zsh
chsh -s /bin/zsh
git ssh
cd ~/.ssh
ssh-keygen -t rsa
touch ~/.ssh/config
echo "Host *
IPQoS=0x00" >> ~/.ssh/config
cat ~/.ssh/id_rsa.pub
GitHubに行ってSSHの設定をすれば完了です。
自分用にshファイルを作りました。ストイックな方はどうぞ。(私の.zshrcが反映されます。)
上記に加えてconsolas、nvm、yarnがインストールされます。
sudo pacman -Syu
sudo pacman -S git
git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
cd yay
makepkg -si
yay -Syu
sudo pacman -S noto-fonts noto-fonts-cjk
yay -S google-chrome
yay -S visual-studio-code-bin
sudo pacman -S zsh
chsh -s /bin/zsh
git clone https://github.com/H-goto16/zshrc.git
cp zshrc/.zshrc ~/
git clone https://github.com/zsh-users/zsh-syntax-highlighting.git
git clone https://github.com/zsh-users/zsh-autosuggestions ~/.zsh/zsh-autosuggestions
#source ~/.zsh/zsh-autosuggestions/zsh-autosuggestions.zsh
git clone https://github.com/zsh-users/zsh-syntax-highlighting.git
echo "source ${(q-)PWD}/zsh-syntax-highlighting/zsh-syntax-highlighting.zsh" >> ${ZDOTDIR:-$HOME}/.zshrc
yay -S nvm
source /usr/share/nvm/init-nvm.sh
echo 'source /usr/share/nvm/init-nvm.sh' >> ~/.bashrc
nvm install 16.2.0
npm install --global yarn
yay -S consolas-font
mkdir ~/.ssh && cd $_
ssh-keygen -t rsa
touch ~/.ssh/config
echo "Host *
IPQoS=0x00" >> ~/.ssh/config
cat ~/.ssh/id_rsa.pub
# git config --global user.email ***
# git config --global user.name ***
sudo pacman -S gnome
touch ~/.xinitrc
echo "export XDG_SESSION_TYPE=x11
export GDK_BACKEND=x11
exec gnome-session" >> ~/.xinitrc
gsettings set org.gnome.desktop.interface enable-animations false
gsettings set org.gnome.desktop.interface color-scheme prefer-dark
# ssh -T git@github.com -vvv
# zsh
# source ~/.zshrc
接続後に
ssh -T git@github.com -vvv
をして接続が出来れば完了です。お疲れ様でした。
補足
日本語入力
fcitx5を使用します。
sudo pacman -Rs fcitx fcitx-mozc fcitx-configtool
sudo pacman -S fcitx5-im fcitx5-mozc
echo "GTK_IM_MODULE="fcitx5"
QT_IM_MODULE="fcitx5"
XMODIFIERS='@im=fcitx5'" >> /etc/environment
あとはGUIでMozcを選択します。
あと何故かnodeのversionが最新だと不安定だったので
nvm insatll 16.2.0
npm insatll --global yarn
をするとうまく行きました。