7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Node.jsとLINE Bot SDKで作るLINE Bot開発チュートリアル

Last updated at Posted at 2024-02-19

はじめに

この記事では、LINE Botの開発方法について解説します。
具体的には、ユーザーからのメッセージを受け取り、オウム返しで返信するLINE Botを作成する手順を説明します。
line.jpg

このチュートリアルでは、Node.jsとLINE Bot SDKを使用してLINE Botを開発します。
LINE Bot SDKは、LINE Messaging APIを利用してLINE Botを作成するための公式SDKであり、開発を簡略化する多くの機能を提供しています。

このチュートリアルを通じて、LINE Botの基本的な開発手法を学び、自分だけのLINE Botを簡単に作成する方法を身につけることができます。

メッセージの送信から受信まで

スマートフォンから送信されたメッセージが、オウム返しでLINEアプリに返信される流れは以下の通りです。
req-res.png

Expressフレームワークを使用してLINE BotのWebhookエンドポイントを作成します。
Expressは、Node.js用のWebアプリケーションフレームワークであり、簡単にWebサーバーを作成し、ルーティングやミドルウェアを追加できるように設計されています。

また、ngrokを使用してローカル開発環境を公開し、外部からアクセス可能なURLを生成します。
これはLINE BotのWebhookエンドポイントを外部に公開するために使用します。

これらのツールを組み合わせることで、LINE Botの開発を簡単に始めることができます。

Line Bot の準備

まずは以下の公式サイトにアクセスします。

自分のLINEアカウントにログインします。
login-line-developper.png

作成をクリックし、任意のプロバイダー名でプロバイダーを作成します。
create-provider.png

Messaging APIを選択しチャネルを作成します。
チャネル名やアイコンは任意で設定して下さい。
create-channel.png

チャネルが作成できたら、チャネル基本設定からチャネルシークレットをメモしておきます。
channel-secret.png

次に、Messaging API設定からチャネルアクセストークンを発行し、メモしておきます。
channel-access-token.png

最後に、Messaging API設定のQRコードを読み込み、LINE Botを登録しておきます。
qr.png

LINE Botを登録すると、あいさつメッセージが送信されます。
LINE.jpg

ngrokの設定

次に、ngrokの設定を行います。

ngrokは、ローカル開発環境を公開するためのツールです。
具体的には、ローカルで実行しているウェブサーバーを外部からアクセス可能なURLに公開し、開発中のアプリケーションのテストやデバッグを容易にします。
今回はExpressで作成したアプリケーションをngrokを使用して公開することで、LINE BotのWebhookエンドポイントを外部に公開し、LINEプラットフォームとの連携をすることができます。

まずは以下の公式サイトにアクセスします。

はじめての人はここからngrokの新規アカウントを作成してください。
signup-ngrok.png

登録が完了したら実行すべきコマンドが表示されます。
connect-ngrok.png

表示されたコマンドを実行していきます。
まずはngrokをインストールします。

$ brew install ngrok
(中略)
==> Installing Cask ngrok
==> Linking Binary 'ngrok' to '/usr/local/bin/ngrok'
🍺  ngrok was successfully installed!

インストールが完了したら、次のコマンドを使用してngrokの設定ファイルに認証トークンを追加します。

$ ngrok config add-authtoken XXXXXXX
Authtoken saved to configuration file: /Users/XXXX/Library/Application Support/ngrok/ngrok.yml

以上でngrokの設定が完了しました。

Node.jsプロジェクトの作成

Node.jsプロジェクトを作成します。
以下のコマンドを実行して、package.jsonファイルを初期化します。

$ npm init -y

次に、ExpressとLINE Bot SDK、dotenv、ngrokをインストールします。

$ npm install express @line/bot-sdk dotenv ngrok

プログラムの実装

app.jsを作成し、プログラムを実装します。

app.js
const express = require("express");
const line = require("@line/bot-sdk");
const ngrok = require("ngrok");
require("dotenv").config();

const config = {
  channelAccessToken: process.env.CHANNEL_ACCESS_TOKEN,
  channelSecret: process.env.CHANNEL_SECRET,
};

const app = express();

const client = new line.messagingApi.MessagingApiClient({
  channelAccessToken: config.channelAccessToken,
});

app.use("/webhook", line.middleware(config));
app.post("/webhook", (req, res) => {
  Promise.all(req.body.events.map(handleEvent)).then((result) =>
    res.json(result)
  );
});

function handleEvent(event) {
  if (event.type !== "message" || event.message.type !== "text") {
    return Promise.resolve(null);
  }

  return client.replyMessage({
    replyToken: event.replyToken,
    messages: [
      {
        type: "text",
        text: event.message.text,
      },
    ],
  });
}

const port = process.env.PORT || 3000;
app.listen(port, async () => {
  try {
    const ngrokUrl = await ngrok.connect(port);
    console.log(`Ngrok URL: ${ngrokUrl}/webhook`);
  } catch (error) {
    console.error("Error while connecting with ngrok:", error);
  }
});

メモしておいたチャネルシークレットチャネルアクセストークン.envファイルに記載します。

.env
CHANNEL_ACCESS_TOKEN="Your LINE Access Token"
CHANNEL_SECRET="Your LINE Channel Secret"

実装の説明

Expressと関連パッケージのインポート

const express = require("express");
const line = require("@line/bot-sdk");
const ngrok = require("ngrok");
require("dotenv").config();

Expressフレームワークと@line/bot-sdk、ngrok、dotenv(環境変数を読み込むためのツール)をインポートします。

LINE Botの認証情報設定

const config = {
  channelAccessToken: process.env.CHANNEL_ACCESS_TOKEN,
  channelSecret: process.env.CHANNEL_SECRET,
};

LINE Botの認証情報を設定するためのconfigオブジェクトを定義しています。

Expressアプリケーションの設定

const app = express();

app.use("/webhook", line.middleware(config));
app.post("/webhook", (req, res) => {
  Promise.all(req.body.events.map(handleEvent)).then((result) =>
    res.json(result)
  );
});

Expressアプリケーションを作成し、Webhookエンドポイントを設定します。
/webhookエンドポイントにPOSTリクエストが送信されると、LINE Bot SDKのmiddlewareがリクエストを処理します。

メッセージの処理

function handleEvent(event) {
  if (event.type !== "message" || event.message.type !== "text") {
    return Promise.resolve(null);
  }

  return client.replyMessage({
    replyToken: event.replyToken,
    messages: [
      {
        type: "text",
        text: event.message.text,
      },
    ],
  });
}

受信したイベントがメッセージであり、そのタイプがテキストメッセージである場合、オウム返しでメッセージを返信する処理が行われます。

ローカルサーバーとngrokの設定

const port = process.env.PORT || 3000;
app.listen(port, async () => {
  try {
    const ngrokUrl = await ngrok.connect(port);
    console.log(`Ngrok URL: ${ngrokUrl}/webhook`);
  } catch (error) {
    console.error("Error while connecting with ngrok:", error);
  }
});

Expressアプリケーションを指定されたポートで起動し、ngrokを使用してローカルサーバーを公開します。
これにより、LINE BotのWebhookエンドポイントが外部からアクセス可能になります。

以上の手順により、基本的なLINE Botの機能を実装しました。

ローカルサーバーの起動とngrokのURL取得

$ node app.js
Express server is listening on port 3000
Ngrok URL: https://XXXX.ngrok-free.app/webhook!

上記コマンドを実行すると、Expressサーバーがポート3000で起動します。
ローカルサーバーが公開された後、ngrokのURLが表示されます。
このURLをLINE DevelopersのWebhook URLに設定して、LINE BotのWebhookを有効にします。

Webhook URL の設定

LINE Developersに再度ログインし、表示されたURLをWebhook URLに設定します。
set-webhook.png
Webhookの利用もONに設定します。
use-webhook.png
検証ボタンを押すと成功と出ます。
success.png

以上で設定が完了し、登録済みのLINE Botにメッセージを送信すると、オウム返しが返ってきます。
line.jpg

まとめ

今回は、Node.jsとLINE Bot SDKを使用して、オウム返しするLINE Botを作成しました。
ただし、この実装はローカル環境でのみ動作しており、ボットを常時稼働させるには、AWS Lambdaなどの外部サーバーにデプロイする必要があります。

間違っている箇所や疑問に思ったことがあれば、ぜひコメントをください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

詳細なコードは、GitHubのリポジトリで公開しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?