0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

投資信託・ETF・CFDの違いを徹底解説

Posted at

投資でよく耳にする「投資信託」「ETF」「CFD」。
どれもS&P500などの指数に投資できますが、仕組みや特徴は大きく異なります。
この記事では、それぞれの違いを分かりやすく整理します。


1. 投資信託(Mutual Fund)

仕組み

  • 投資家から集めた資金をまとめ、運用会社が株式・債券などに分散投資。
  • S&P500連動型なら、米国の代表500銘柄に自動で分散投資できる。
  • 価格は「基準価額」と呼ばれ、1日1回更新。

メリット

  • 少額から可能:100円から積立できる証券会社も多い。
  • 自動積立に最適:毎月一定額でドルコスト平均法が使える。
  • NISA対応:長期資産形成に向く。
  • 円建て商品が多い:為替の両替不要。

デメリット

  • リアルタイム売買できない
  • 信託報酬がETFよりやや高め(例:eMAXIS Slim S&P500は年0.09%程度)。
  • 解約から入金まで数日かかる

👉 おすすめ対象:長期積立、初心者、NISA活用。


2. ETF(Exchange Traded Fund:上場投資信託)

仕組み

  • 投資信託を「株式のように上場させたもの」。
  • 株式市場でリアルタイム売買できる。
  • S&P500に連動するETF(VOO・IVV・SPYなど)を買えば、米国株500銘柄にまとめて投資可能。

メリット

  • 信託報酬が非常に安い(VOO・IVVは年0.03%程度)。
  • リアルタイム売買可能:株と同じく指値・逆指値が使える。
  • 分配金あり(米国ETFは年4回の配当)。
  • 透明性が高い:価格が常に表示される。

デメリット

  • 購入単位が高い:米国ETFは1株数万円必要。
  • 為替リスク:米国ETFはドル建て。
  • 少額積立には不向き

👉 おすすめ対象:一括投資、手数料重視。


3. CFD(Contract for Difference:差金決済取引)

仕組み

  • 「現物を持たず、価格の差額だけで損益を決済」する取引。
  • 株・指数・商品(原油・金など)にレバレッジをかけて投資できる。
  • 例:GMOクリック証券の「米国500」=S&P500指数CFD。

メリット

  • レバレッジ可能:国内は最大5倍程度。
  • 売り(ショート)も可能:下落時でも利益を狙える。
  • 小額から可能
  • 24時間取引(業者による)。

デメリット

  • 長期投資に不向き:スワップコストがかかる。
  • リスク大:レバレッジで損失も拡大。
  • 分配金はなく、配当調整金のみ

👉 おすすめ対象:短期売買、トレード経験者。


まとめ比較表

項目 投資信託 ETF CFD
売買方法 1日1回(基準価額) 市場でリアルタイム 24時間取引
最低投資額 100円〜 数万円〜 数千円〜(証拠金)
信託報酬 やや高め(0.09%〜) 非常に安い(0.03%〜) 業者手数料+スワップ
為替 円建て商品あり 米国ETFはドル建て 円建てCFDあり
レバレッジ なし 基本なし(レバETFは例外) 最大5倍程度
長期投資 ×
短期トレード

結論

  • 長期・積立・NISA → 投資信託(eMAXIS Slim S&P500など)
  • 一括投資・低コスト重視 → ETF(VOO・IVVなど)
  • 損切り・レバレッジ → CFD

損切りを設定することで、ポジションサイズを最適化出来るため、CFDをおすすめします。詳しくは下記。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?