LoginSignup
0

More than 3 years have passed since last update.

posted at

Overdrawモードを誤解していた話

この間まで誤解していたので備忘録です。シーンビューの Overdraw モードはサクッと確認できていいけど、他の方法も用いるべきかも、という話です。

Overdraw モードはシーンビューのコントロールバーから描画モードを変更して使用します。

overdraw1.png

例えば Sprite を重ねると、黒背景に薄いオレンジ表示され、重なっている部分ほど白に近づいて「やばいかも」とパッと見で分かり良い感じです。

image.png

Sprite は Transparent なマテリアルを用いているので納得の挙動ですが、実はこれ不透明なキューブでも同じように表示されます。

chrpo-io9zl.gif
不透明なキューブを増やすと白に近づく様子

Overdraw モードは実際には全オブジェクトに Additive なマテリアルを割り当てて表示する代物のようで、フォーラムでもハマっていた人がいました。

https://forum.unity.com/threads/overdraw-of-opaque-and-transparent-geometry.463962/
https://forum.unity.com/threads/sceneview-overdraw-mode-is-misleading.545748/

実際マニュアルでも、透明なシルエットとして表示するとしか書かれていません。
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/ViewModes.html

正確な計測がしたい場合、 FrameDebugger や RenderDoc 使いましょう、というお話でした。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0