2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Nerves】シリアルコンソールに切り替える方法

Posted at

はじめに

Nervesでは、コンソールにiex>が表示されます。
この出力は、HDMIやシリアルコンソールに出力されます。
rpi4等HDMIがある場合は、HDMIに出力がデフォルトになっていますが、この設定を変更する事ができます。

今回は、M5Stack Core MP135を例に、シリアルコンソールに切り替える方法を紹介します。

ラズパイでも同様の方法で可能だと思います。

シリアルコンソールの用意

シリアルコンソールを使うためには、USBシリアル変換が必要です。

amazon等で購入できます。3.3Vのものを選びます。

以前は安いものを使っていたんですが、チップが正規品ではない為に、標準のドライバが使えない問題が多々あり、安すぎないものを選ぶのが良いかとおもいます。

私が使っているのはこれです。

この製品は、Windows11で特にドライバーのインストール作業無しで、使えました。

機器との接続

M5Stack Core MP135には、Port Cがシリアルポートになっています。
ケーブルは、スイッチサイエンスで購入しました。

image.png

重要な点は、USBシリアル変換の正しいピンに接続する事です。
TXDとRXDを接続する必要があるので、間違えないように注意してください。

M5Stack Core MP135 USBシリアル
黄(TXD) RXD
白(RXD) TXD
赤(5V) 接続しない
黒(GND) GND

赤色の5Vは、接続しないでください。誤って接続すると機器やUSBシリアル変換が壊れる可能性があるので気をつけましょう。

image.png

config.exsの設定

config.exsに以下の設定を追加します。

config :nerves, :erlinit,
  ctty: "ttySTM0"

ラズパイ4の場合は、ttyS0
ラズパイ3の場合は、ttyAMA0
を指定します。

ドキュメント
https://hexdocs.pm/nerves/advanced-configuration.html#overriding-erlinit-config-from-mix-config

後は通常通りビルドします。

実行

PCにシリアルコンソールを接続して、ターミナルソフトを起動します。
ターミナルソフトの設定は、ボーレートは115200bpsに設定します。

電源を入れると、シリアルコンソールにログが表示されます。

image.png

まとめ

HDMI出力の方が、モニターやキーボードで操作したい場合は、便利ですが、シリアルコンソールの方が、文字として入出力できるので、Windowsでの切り取り貼り付けができて便利です。

よく使う場合は、USBシリアル変換の常備をお勧めします。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?