LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

HoloLens 2 エミュレーターで Unity の Debug.Log() の出力を確認する

Posted at

HoloLens 2 のエミュレーターでアプリを作成しようとしたのですが、
Unity でいつものように Debug.Log() を出力したところ、
どこに出力されるのか分からず困ったので書いておきます。

確認方法

最初に確認方法を書いておきます。

  1. HoloLens 2 エミュレーターの Windows Device Portal を開きます。
    2.png

  2. [System] > [File explorer] を開きます。
    3.png

  3. [LocalAppData] > (パッケージ名) > [TempState] を開きます。

  4. UnityPlayer.log を Save します。
    4.png

  5. UnityPlayer.log を確認します。
    5.png

環境

  • Unity 2019.4.19f1
  • Microsoft Mixed Reality Toolkit v2.5.4
  • Microsoft.MixedReality.Toolkit.Unity.Foundation.2.5.4.unitypackage
  • Visual Studio 2019 Version 16.8.4
  • HoloLens 2 Emulator 10.0.19041.1134

困るまでの手順

  1. Microsoft の HoloLens 2 のチュートリアルの通りに HoloLens 2 向けのアプリを作成します。
  2. 適当な Script に Debug.Log() を書きます。

    *.cs
        void Start()
        {
            Debug.Log("Hello: Start().");
        }
    
  3. Microsoft の HoloLens エミュレーターを使用する の通りにエミュレーターにアプリを展開します。

  4. Visual Studio で [デバッグ] > [デバッグの開始] を実行すると、Visual Studio の出力に Debug.Log() の出力がされていると思い確認すると・・・

ない!!!!
1.png

  1. 動作確認の方法で UnityPlayer.log を確認すると・・・

あった!!!!
5.png

さいごに

最初はどこに表示されているか分からず困りましたが、
これで何とか動作を確認することができそうです。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1