はじめに
今回はAndroid版のQGroundControlのインストール方法について記載します。
MissionPlannerは設定が細かく出来るのが利点ですが、一方で常にPCやタブレットPCを常に持ち歩かなければならないのが難点です(端末を持ち歩くのは意外と手間です)
ですので設定に関してはMissionPlannerで行い、同じルートを動かす場合はAndroid版のQGroundControlを使用して対応をしています。
QGroundControlのwebサイトではAPK(Android Application Package)版を入れる方法を推奨していましたのでその方法について解説します。
QGroundControlはPlayストアからダウンロードできますが、機種によって一部の機能が使えないというワナにハマりますので注意が必要です。
動作環境
項目 | 詳細 |
---|---|
端末 | pixcel 5 |
OS | Android 12 |
GCS | QGroundControl(Android APK 64 bit版) |
installの流れ
1.APKファイルをスマートフォンにダウンロードする
2.APKファイルをビルドしてスマートフォンへインストールする
1.APKファイルのダウンロード
● APKファイルの入手先
QGroundControlのDownload and Installを開きAndroidの項目を確認するとAPK(Android Application Package)版が記載されている項目がありますので64bit版をタップしてダウンロードします。
●アラートへの対応
APK形式のファイルをダウンロードする場合、アラートが出るのでダウンロードを続行を選択します。
●ダウンロード
ダウンロード続行をタップすると、APKファイルのダウンロードが始まります。
2.QGroundControlのインストール
APKファイルのダウンロードが完了したらインストールを行います。
ダウンロードしたAPKファイルをタップすればビルド⇒インストールが行われます。
APMファイルをインストールしようとすると、いくつかアラートが表示されます。
アプリを許可してインストール出来るようにしてください。
アプリの許可が終ると、以下の様な画面が表示されインストール出来るようになります。
インストールをタップするとインストールがはじまります。
インストールが完了すると、以下の様な画面が表示されます。
インストール後、設定を行いたい場合は「開く」をタップ,後で行う場合は「完了」をタップしてください。
終わりに
こちらで記載しているMAVProxy経由でスマートフォンへデータを転送するように設定すれば「PC」と「スマートフォン」双方から機体を動かす事が出来るようになります。