2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【R】TinyTeXで発表用のポスターを作る

Last updated at Posted at 2021-01-20

この記事のコードをまとめたものはGithubにあります。

まだPowerPointで摩耗してるの?

研究発表をパワポで作るってダサくね?
R及びRStudioを使っているなら、TeXLaTeXも使えたほうがカッコいい!
それに、Beamerを使いこなせばスライドポスターも作れる!作業効率は10倍(当社比)
でも、TeXの環境構築って時間かかるよね...。

そこで、TinyTeX!

TinyTeXを使えば3時間かかるTeXの環境構築が20分で終わる!
操作が全てR及びRStudioで完結するので、プロジェクトフォルダを工夫するとRmdのタブを切り替えるだけでOK!
パワポを起動する必要なし!

本題

TinyTeX のインストール

早速、TinyTeXをインストールしよう!

install.packages('tinytex')
tinytex::install_tinytex()

Rmdで作業: yamlの設定

yamlヘッダーの設定はこんな感じ!
latex_engine: lualatex\usepackage{luatexja}が日本語文書の出力に必須。

以下の二つでブロックの色をいじる。
\setbeamercolor{block title}{bg=hoge, fg=hoge}
\setbeamercolor{block body}{bg=hoge, fg=hoge}

このyamlヘッダーのみでknitすると青色のバーが上下にあるポスターが出力される。
ちなみに、ポスターの上下にあるバーの色は
\usecolortheme[RGB={x,x,x}]{structure}で色を変えることができる。

---
output:
  beamer_presentation:
    latex_engine: lualatex
    theme: "Berlin"
    fonttheme: "professionalfonts" # フォントの設定
header-includes:
  - \usepackage{luatexja} # 日本語の文章を作成
  - \usepackage[orientation=portrait,size=a0,scale=1.4,debug]{beamerposter} # posterを作ると明示
  - \useinnertheme{circles} # 箇条書きのスタイルの設定
  - \setbeamercolor{block title}{bg=orange!130, fg=white} # blockのtitleの色
  - \setbeamercolor{block body}{bg=orange!10, fg=black} # blockのbodyの色
  - \renewcommand{\figurename}{図} #図のキャプションをfigureから図に
  - \renewcommand{\tablename}{表} #表のキャプションをtableから表
---

image.png

タイトルの作成

チャンクは{r}ではなく{=latex}とエンジンを指定する必要がある。
minipageを2つ横に並べている。
1つ目: 研究タイトルとか名前とか所属とか。
2つ目: 大学のエンブレムなどの画像を貼る。

\begin{minipage}[]{0.77\columnwidth}
\huge 研究タイトル\\
[5mm]
\large hoge大学 hoge学部 hoge学科 x年 名前
\end{minipage}

\begin{minipage}[]{0.22\columnwidth}
\begin{figure}\centering
\includegraphics[width=\columnwidth]{Logo/logo.png}
\end{figure}
\end{minipage}

image.png

内容を書く

以下の各コードを各チャンクに入れるとポスターになる。

「はじめに」のblockを作る

\begin{minipage}[]{\columnwidth}
\begin{block}{はじめに}
研究について概要を書く
\end{block}
\end{minipage}

image.png

blockを2列に並べる

A0サイズのポスターは結構大きいので、2列にblockを並べると丁度良い。

\begin{columns}[T] % columns環境の開始
\begin{column}{.49\linewidth} % ここから1列目

\begin{block}{Section1}
hogehoge
\end{block}

\end{column} % 1列目の終了

\begin{column}{.49\linewidth} % ここから2列目

\begin{block}{Section2}
hogehoge
\end{block}

\end{column} % 2列目の終了
\end{columns}% columns環境の終了

image.png

blockを増やす

blockを2列並べることに成功したら、あとはblockを足していくだけだ。

\begin{columns}[T] % columns環境の開始
\begin{column}{.49\linewidth} % ここから1列目

\begin{block}{Section1}
hogehoge
\end{block}

\begin{block}{Section2}
hogehoge
\end{block}

\begin{block}{Section3}
hogehoge
\end{block}

\begin{block}{Section4}
hogehoge
\end{block}

\end{column} % 1列目の終了

\begin{column}{.49\linewidth} % ここから2列目

\begin{block}{Section5}
hogehoge
\end{block}

\begin{block}{Section6}
hogehoge
\end{block}

\begin{block}{Section7}
hogehoge
\end{block}

\begin{block}{Section8}
hogehoge
\end{block}

\end{column} % 2列目の終了
\end{columns}% columns環境の終了

image.png

最後に

これでポスターの形を作るのは終了!
画像を貼りつけたり、箇条書きの書き方はこのサイトを参考にすれば分かります。
blockに研究内容を入れていけば勝手にタイトルが上に登っていきます。
あと、blockとblockの間隔をいじるのは\vspace{0.0\textheight}でできます。0.0の箇所をいじれば幅を調整できます。

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?