明けましておめでとうございます。@Esperna です。
昨年は1月から無職で6月半ばにIOTベンチャーに就職して働くという一年でした。
昨年の振り返り(KPT)と今年の目標を書きます。
振り返り
Keep
一言で言うと振返りを継続的にしつつ勉強を1年続けられたのが良かったです。
- KPTを毎週実施したおかげで生活のリズムがとても良くなった
- 前職までは月80H近く残業しており新しいことをやろうという気力が湧かず
- 時間に余裕ができ、少し先のことをやっておこうと思えた
- 意思決定も早くなり、何かトラブルがあっても悪化する前に手を打てていた
- 昨年は計画的に大量に勉強した
-
読んだ専門書の数 7冊
-
プログラミング言語Go
- 練習問題135 問をテスト書いてプログラミングした
- 仕事でテストを書くのが苦にならなかった
-
Distributed Services With Go(Go言語による分散サービス)
- 翻訳のレビューに携わる機会や読書会で読めた
- Webサービスを理解する助けになって良かった
-
実用Go言語
- 読書会で読んで、勉強会中に仕事のバグ(switch文のミス)に気づけた
-
セキュア・バイ・デザイン
- 社内の輪読会で読んだ
- セキュリティについて考える良いきっかけになった
- 過剰に防御的にガードを書く癖があった
- どこでドメインプリミティブを使うべきか考えるようになった
- 組み込みの機器を作るのではなくてIOTサービスを作るということを意識するようになった
-
Javascript Primer
- Web版もあるのだけど、眼精疲労が辛いとき本は助けになる
- JSで困ったらMDN Web docsと共に必ず見るようにしている
-
プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版] 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで
- コードを書く前にコードを書くための環境について丁寧な説明がありいい本だと思った
- 業務上必要なのでrubyを勉強中
-
スーパーユーザーなら知っておくべきLinuxシステムの仕組み
- Linuxを意識した開発をあまりしてなかった
- 実際に自宅のラズパイと会社の環境でコマンドを打ちながら全章完全に(笑)理解した
-
プログラミング言語Go
-
オンライン関係
-
Standford Online : Machine Learning
- 実際に手を動かしてMLのプログラムを書いた。
- 分かってないとテストがPASSしないようになってるのが良いと思った
- (他のこともやりながら)2、3ヶ月かかったのでそれなりの分量だった
- 業務でもプライベートでも最近機械学習がご無沙汰になってるのはちょっと残念
- CryptoZombie
- Beginner向けのチュートリアルを一通り実施した
-
Standford Online : Machine Learning
- 参加した勉強会
-
読んだ専門書の数 7冊
- Advent Calendarに記事を書いた
Problem
アウトプットが少なかったことと技術の分野が広く浅かったのが長期的には問題なのかなと思いました。
- Inputに対してOutputが少ない?
- 理解したことをアウトプットしないと深まらない気がしてる
- 勉強すべき分野が多すぎる気がする
- nodeJS,Ruby,Goを3つ同時に勉強することはできるけど理解が深まりにくい気がする
- どれも行って中級者止まりになりそう
Try(今年の目標)
Rubyを中心に学びつつ自分のキャリアと会社に必要な技術を見極めてアウトプットを出していきたいと思います
- 中心に学ぶ言語を絞って専門性を深める(Goが好きなのだけど多分Ruby)
- 会社で一番大きくインパクトを与える技術を見極めてそこにコミットする
- ブログとかで外部へのアウトプットを増やす
- ブログ5件
- Advent Calendar含む
- ガジェットを弄って記事を書いてみる
- 少なくとも1件英語でブログを書いてみる
- ブログ5件