LoginSignup
2
0

More than 5 years have passed since last update.

PHPカンファレンス2018 「Webサービスを育てるための組織作りと文化作り」まとめ と 感想

Posted at

最近PHPerになりましたので
PHPカンファレンス2018 に参加してきました。

PHPに関連する技術的なセッションも聞いたのですが
最後に聞いたセッションが
(PHPに関係はないが)印象に残ったのでまとめと感想を書こうかと思います。

内容まとめ

資料はこちら
https://speakerdeck.com/soudai/proper-problem

スピーカーは、株式会社オミカレのCTO曽根 壮大さん
株式会社オミカレは、全国で開催されている婚活パーティのマッチングサイトだそうです。

内容としては、

変化が激しいWEBサービスを育てるために
どのように組織と文化を作っていくかということを
マネージャ目線でどうしてきたかについてです。
(プレーヤ目線の話は、PHPカンファレンス仙台であるそうです。)

なぜ組織や文化が大切か

WEBサービスを作っているのは人だから。

「組織」「チーム」の定義

組織の定義=共通の目的(VISION)を持った集まり
チーム=目的を達成するための集まり(偶発的に発生する場合もある)

良い組織であれば、
良い文化が生まれる。
良い文化があれば
良いチームが生まれる。
良いチームがあれば
良いサービスを作れる。

どんな組織であるべきか?

WEBサービスは変化が激しいので
変化に強い組織であることが必要。

変化に強い組織となるためには、
問題を解決していく能力を育てることが必要。

では、問題を解決する能力を育てるためには?
適切なサイズの問題を設定することが必要

適切な問題が生まれれば
自然と解決する人が生まれる
元任天堂社長 岩田総さんのことば
https://www.1101.com/umeda_iwata/2008-11-13.html

適切なサイズの問題を設定する方法 とは?

・問題を適切なサイズに細分化する
・問題のサイズに適切な人にアサインする
・問題を解決できるように人を育てる

「問題のサイズに適切な人にアサインする。」
→その人の限界より少しだけ大きい問題
大きすぎれば潰れる。チャレンジできる文化を作る。

問題がチームや文化を作り、そして組織を変える。

感想

  • そもそも、組織に明確なVISIONがないと始まらない。
  • 「適切なサイズの問題を設定する」ことが大切。(だけど難しい。。。)

その他

質疑応答で
どのようなコミュニケーションをするべきか、という質問があり、
週に1回のミーティングより、
1日5分でもいいからなんでも話すコミュニケーションにより
解決できる問題は多いという話があったので
参考にしたいと思いました。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0