@cvusk様の集まれ文系エンジニア! Advent Calendar 2023に飛び入り参加しています。
参加させていただきありがとうございます!
まえがき
こんにちは。えくれあと申します。
エンジニアにキャリアチェンジして数ヵ月になります。
開発職は全くの未経験で、高校大学は文系の私も、
就職前に基本情報技術者試験に合格できました!その際の勉強法などを書き記しておきます。
筆者について
略歴や転職体験記は↓こちらにあるので、興味があればご覧ください。
未経験からエンジニア転職した話
対象読者
- IT業界未経験の方
- 基本情報の勉強法を知りたい初学者方
基本情報技術者試験を取って良いことあった?
基本情報に付いて情報を集めていくと
- 役に立つ派
- 役に立たない派
両方の意見目にすると思います。
私個人的には取得してよかったです。
取得して良かった1番の理由
就活の材料として使えたことです。
採用面接の際、褒められることが多かったです。
自分で決めた期間内で目標に向かって努力した証跡としてアピールできたのかなと感じています。
その他の理由
IT用語が色々覚えられるので、基本情報以外の学習もスムーズになる気がします。
良さを感じていない点
- この資格を持ってるから給与が上がる、とかいい案件ができる、といったことは私は感じていないです。
- 会社によっては入社後の資格取得で祝い金が出たり、毎月の給与に+いくらかになるようなとこもあるらしいです。
勉強は難しい?
- 暗記が必要な量が多く、内容は身近なトピックでもないため、覚えるのに体力がいりました。
- 計算問題もいくつかありますが数Ⅲ・Cレベルはなさそうな気がします。(筆者は数Ⅲ・C取ってないので助かった)
- 四則演算がわかれば解けるけど、解き方知らないとわからない問題(◯進数の話とか、利益を計算する問題とか)は多いので過去問にて対策必要です。
- 初めはとっつきにくいと感じるかもしれませんが、根気よく勉強すればなんとかなりました!
勉強期間
- 約2ヶ月
- 平日3〜4時間程度
2ヶ月間はほぼ基本情報に集中してました。
職業訓練に通っていたので、往復の電車内1時間半と、訓練の空き時間、帰宅後に2時間くらい。
土日は休息と就活準備に当てていました。
使用ツールと勉強法
①YouTube
- 勉強開始直後のインプットはこのYouTubeだけでほぼ十分でした。
- チャンネルにアップされた動画全てを1.5〜1.75倍速で、1週間位はひたすらこれだけ見てました。
- だいたい内容が理解できたな〜と思ったら、理解が完璧でなくとも過去問を解くフェーズに移ります。
- 過去問を解いて解説を読んでもわからないときに動画に戻ってきたりすることがありました。
②Webサイト(無料)
- 科目A対策用です。
- 電車乗車中はひたすら問題を解き続けていました。
- 1400問くらい回しました。
- 解けなかった問題は解説をしっかり読んで、次に繋げます。
③書籍
令和05年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
- 1500円くらい
- 科目B対策用です。
- 基本情報は試験構成が最近変わったらしく、科目Bは過去問が出回っていなかったので"予想"問題を購入しましたが、本番に似たような問題が多く出たので十分対策になりました。
- この本のシリーズで過去問が年末に出るらしいので予想問題は嫌という方はそちらを購入するのが良いかと思います。
- 科目Bは擬似言語でアルゴリズム問題を解くものが多い印象です。過去問対策始めた時点でJavaの基本文法は把握していた私ですが、擬似言語が始め理解できず苦労しました。
- 解き方としては、擬似言語を自分がわかる言語でメモし直して解きました。
- わからない問題はすぐに解説を見て、何度も解き直しました。
- 集中力とまとまった時間が必要となる問題なので、腰を落ち着かせて勉強ができる時に進めることをおすすめします。
- このテキストにある科目Aの問題も解いて良いと思いますが、過去問道場でも十分かと思い、私は手を付けませんでした。
おわりに
少しでも、どなたかの参考になれば良いなと思います!
記事について質問などあれば、答えられる限りお返ししますので、えくれあのXのDMに気軽にメッセージください:)