Vim2 Advent Calendar 2019 の 3日目 担当の @Chitama です。
Webやアプリの開発をやってます。
Visual Studio Code を立ち上げずに Vim
でコードを書いてみたらと、いつもよりメモリの使用量が 1GB ほど少なかったので、Vim
だけでVisual Studio Code
っぽく使えないか試してみました。
今回は、vim標準のファイラnetrw
だけでできる範囲でやってみます。
標準設定で使ったとき
まず、まっさらな vimrc
だとこんな感じです。
プロジェクトフォルダを開く
- 基本操作
edit <開きたいプロジェクトフォルダパス>
e <開きたいプロジェクトフォルダパス>
- やりたいこと
- 開いた時に上部に表示される情報を非表示にしたい
- ツリー形式で展開するように表示したい
ファイルを開く
- 基本操作
- ディレクトリ/ファイルを開く:
Enter
- 水平方向で開く(画面分割):
o
- 垂直方向で開く(画面分割):
v
- ファイルを閉じる:
:bd
- 右のウィンドに移動:
<Ctrl+w> l
- 左のウィンドに移動:
<Ctrl+w> h
- ウィンドに移動:
<Ctrl+w> 長押し
- ディレクトリ/ファイルを開く:
- やりたいこと
- ファイルが左側に開くので、右側にしたい
- 行番号を表示したい
- コードに色分けしたい
vimrcを追記
やりたいことが実現できるように vimrc
を書いてみます。
" プラグインを有効にする
filetype plugin on
"##### nwtrw #####
" 上部の情報を非表示にする
let g:netrw_banner = 0
" 表示形式をTreeViewに変更する
let g:netrw_liststyle = 3
"コードの色分け
syntax on
"#####表示設定#####
"行番号を表示する
set number
" 新しいウィンドウを下に開く
set splitbelow
" 新しいウィンドウを右に開く
set splitright
- Vim(左)、 Visual Studio Code(右)
とりあえず
見た目だけっぽくしてみました。
次は、開発で使ういろいろな機能も試してみようと思います。