LoginSignup
8
2

More than 3 years have passed since last update.

自作PCオタクのビジネスPC選定のお話

Last updated at Posted at 2019-12-12

はじめに

はじめましての方はじめまして。私は社内でヘルプデスクを業務をしております。
平たくヘルプデスクと言っても業務は多岐にわたり、今年はWindows7からWindows10への切り替えが大きなミッションとなったため、それをネタに記事にしようと思います。

自作PCとビジネス(業務用)PCの違い

■自作PCは目的に応じた様々な仕様のPCをパーツを選んで組み上げます。

  • ハイスペックPC(動画エンコード特化、ゲーム特化PC)
  • エコPC(省電力、必要十分なローコスト、ロースペックPC)
  • 小型PC or 静音化PC or テレビ録画用PC などなど

ハイスペックPC コダワリパーツ
エンコード用 最速CPU:Intel Core-i9 10980XE Extreme 参考 ¥148,000
ゲーム用 最速GPU:NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER 参考 ¥99,000
テレビ録画用 大容量 14TB HDD:WesternDigital WD140EFFX 参考 ¥62,800

おサイフの許す限り、コダワリのパーツをかき集めて自分だけの1台を組み上げるのが自作PCです。

■ビジネス(業務用)PCには次のようなものがあります。

  • 一般事務用PC(システムクライアント、MS Officeクライアント)
  • 営業用モバイルノート 
  • 特定用途用PC(大画面、CAD用途 などなど)

業務に不足ないスペックでかつローコスト また大量導入に向くPCが理想です。
PCは定期的に更新されます。PCの更新のしやすさもポイントです。

選定ポイント

スペック

自作PCは目的のためのスペックを追求しますが、ビジネス用PCは違います。
高スペック=高コストとなるため、ただ高性能であれば良いとは限りません。
Core-i9やRyzen-9で"ベンチマークヒャッハー!!"なPCはビジネスには過剰です。
逆に、ただローコストを求めたPCではビジネスの足を引っ張る恐れがあります。

  • CPUは Core-i5 か Core-i3 がおすすめです。 ※現行のデスクトップ用Core-i3(第8世代以降)は4コアになりましたので十分動きます。
  • メインメモリは 8GB ストレージは 512GB-SSD がおすすめです。
  • 運用期間が長いので 高耐久な本体が理想です。
  • 外部モニタの接続端子が多いものが理想です。

入手性

自作PCは一点物で "今買えれば良い" ものですが、ビジネスPCは違います。
数百台、数千台の導入と運用管理を考慮し、製品ライフの長いものを選ぶ必要があります。
長く入手できれば、イメージ作成や動作検証をする種類が減り、作業のコスト減につながります。

  • 大手メーカー製かつ、次のモデルチェンジまで6ヶ月以上のものがおすすめです。
  • 特価品はNGです。社内承認が遅れた場合・追加購入の場合に製品がない!となります。
  • 特定のCPUが生産不良で不足する場合があります。(メーカーの担当営業から情報を得る必要があります。 弊社では2018年も2019年もCPU不足に泣かされました。。。)

保守・保証

運用期間(購入であれば減価償却期間も)を考慮した保守・保証期間が必要です。
自作PCのように壊れたら交換すれば良いとはなりません。
2年程度で修理ができなくなるショップPCは避けるべきです。

  • 4年程度の保守期間がローコストで契約できるよう、メーカー営業と交渉しましょう。
  • 破損や故障に備え、アクシデントサポートを契約しましょう。
  • 過去の故障率を計算し「故障はx%以下が見込まれるから安く!」と交渉しましょう。
  • 修理費用は予算化しにくいため、故障の際に非常に手間がかかります。

いまのおすすめPC

弊社では現在、次のPCを導入しています。
ビジネスPCとしておすすめできるものです。
デスクトップPC: DELL OptiPlex 3070 Microシリーズ
ノートPC: VAIO ProPKシリーズ

詳細スペック・価格は伏せさせていただきますが、
カスタマイズして下記要件を満たすようにしています。
・Core-i5 or Core-i3 / 8GBメモリ / 十分なストレージ
・デスクトップはDP/HDMI/VGA/DVIの各接続端子がある
・ノートはHDMI/VGAとUSB Type-Cがあり拡張性を確保
・4年のアクシデト保証を破格で付与されておりローコストかつ十分な保証

企業によりPCにかけられるコストは変わるかと思いますが、
初期コストだけでなく、保守・保証、機材管理まで含めた機材検討が必要だと考えます。

8
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2