毎回忘れるので書きます。
openbabelの公式ドキュメントにおける Compiling open-babel の項に則ってやります。
Mac or Linux でしかやったことがないので、Windowsの人はドキュメントを見てがんばってください。
事前にインストールしておく物
- tar
- cmake
- make
手順
- ビルド用のディレクトリを適当に用意(
~/openbabelなど)mkdir ~/openbabel cd ~/openbabel -
GitHub のリリース から Ver.3.1.1 のソース(
openbabel-3.1.1-source.tar.bz2) をダウンロードする - ディレクトリ下に tar.bz2 を移動
mv ~/Downloads/openbabel-3.1.1-source.tar.bz2 ./ - 解凍
tar -jxf openbabel-3.1.1-source.tar.bz2 - cmake
注意:ここでカスタムディレクトリを指定しない場合はデフォルトで/usr/local/binにコマンドがinstallされるため、手順7. でsudoが必要になりますcd build # root権限でデフォルトの /usr/local/bin にインストールする場合 cmake ../openbabel-3.1.1 # root権限なしでカスタムディレクトリ下にインストールする場合 cmake ../openbabel-3.1.1 -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/path/to/install/directory/ - make
make -j4 # 4並列で実行 - コマンドをinstall
make install - (optional)ビルド用に作った
~/openbabelは削除しても大丈夫cd ../.. rm -r openbabel