0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Faster R-CNNの闇!4-step trainingの謎に迫る!

Last updated at Posted at 2023-02-17

この記事は?

Faster R-CNN論文の3章,「Sharing Convolutional Features for Region Proposal and Object Detection」の節で説明されている,"a pragmatic 4-step training algorithm"について説明します.

結論

誰も使ってないし,気にしなくていいです.

詳しく

Faster R-CNNの実装が気になって調べていたところ,こんな記事を見つけました.

意訳

質問者:TensorflowのFaster R-CNN実装の中に,論文に書いてある4-step trainingがないんだけど?
開発者:実装してません!end-to-endで学習できるのでいいです!

「オイオイオイオイ」と思い,公式実装を見に行ってみました.

実はこれは公式による再実装であり,正式な実装はMATLABによって行われています.
再実装版のgithubを見てみると,なにやら意味深なスライドが貼り付けられています.

スライド39ページには,Alternating optimization(4-step training)についての説明が書かれています.
スクリーンショット (105).png

Primarily driven by implementation issues and the NIPS deadline😊

主に実装の問題とNIPSの期限によって引き起こされた😊

なるほど

スライド47ページ
スクリーンショット (107).png
(注:Approximate joint training は,end-to-endでの実装)

Approximtate joint training is faster and simpler

end-to-endで学習したほうが速くてシンプル

とのこと

おわりに

難しいね

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?