前回の続きです。
GitLabをAWS上で動かす(1/3)
GitLabをAWS上で動かす(2/3)
☞ GitLabをAWS上で動かす(3/3)
ライブラリの設定
postfixが存在して、sendmailが存在しないことを確認
$ yum list installed | grep -e postfix -e sendmail
デフォルトMTAを確認&変更する
$ sudo alternatives --config mta
postfixがenabledか確認&変更する
$ sudo systemctl list-unit-files --type=service | grep postfix
GitLab
GitLabをインストール
$ curl -sS https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ce/script.rpm.sh | sudo bash
$ sudo yum install gitlab-ce
SMTPの設定(する場合)
設定項目はAmazonの SMTP settings を参照ください。
external_urlを確認
$ sudo vi /etc/gitlab/gitlab.rb
/etc/gitlab/gitlab.rb
external_url 'http://hogefuga.com'
external_urlに記載されているURLにブラウザからアクセス!
![スクリーンショット 2019-03-08 9.13.09.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F218879%2Fd1f747cc-0a99-d4fc-6fe2-9a119ab6b8cb.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=73b0bc41a36491c20aaecea742bf5990)
無事表示されました。
Username と Password は公式サイトに書いてある通りです。(下記
Username: root
Password: 5iveL!fe
以上で「GitLabをAWS上で動かす」は終了です。
GitLabの設定とかをある程度まとめてまた投稿できればと思います。