4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Stable DiffusionをSingularityで動かす

Posted at

はじめに

最近話題のStable Diffusionのインストールです。僕的にはStable DiffusionはGoogle翻訳以来のインパクトでした。イラストの制作の仕事は一変してしまうのでしょうね。この記事の目的はSingularityを使用して手間をかけずにStable Diffusionをインストールすることです。一度、defファイルを作ってしまえば同じ環境を用意できます。Google Colaboratoryを使用すると簡単にStable Diffusionを実行できます。しかし、モジュールの再ロードや実行時間の制約等の制限が多いためオンラインではなくローカルで動作させたいのです。一から導入するのは大変ですがインストールしてみてはいかがでしょうか。

環境

  • ubuntu22.04(64bit)
  • RAM8G(swapで16G)
  • GPU NVIDIA GeForce RTX 1080
  • singularity:3.10.2
  • python3
  • pip

メモリは16G以上で実行すること

Stable Diffusionのコードを実行した時、PCがフリーズしたので、原因を探るのに1日消費してしまいました。原因は本体のメモリ容量でした。RAM 8Gにswap 8Gを追加して正常に動作しました。本体メモリが少ない人は注意しましょう。ここではswapの説明はしません。

Singularityをインストールする

ubuntu22.04にSingularityをインストールします。↓を参考にしました。

SingularityをUbuntu 18.04 LTSにインストールしてNGC コンテナーを使う

  • CUDA Toolkit 11.7
  • go1.18.4 linux/amd64
  • singularity-ce version 3.10.2

go言語のバージョンはsingularityのリリースに書かれているバージョンに合わせると良いでしょう。

hugfaceに登録する

Stable Diffusionをローカル環境で動かすためにはHugging Faceのアカウントを作る必要があります。

hugfaceに登録

登録した、アカウント名とパスワードはあとで使用します。メモしましょう。

次にAccess Tokensを入手

アクセストークンもメモしましょう。

stable-diffusion環境のディレクトリ構成

ホームディレクトリ下にmkdirでdiffusionディレクトリを作成します。diffusionディレクトリ下にmodelsディレクトリとworkディレクトリを作成してください。modelsディレクトリにckptファイルを保存します。workディレクトリでコードを実行します。

mkdir diffusion
cd diffusion
mkdir -p models/sd1/
mkdir work

tree構造は以下のようになります。

tree -d -L 3 diffusion/

.
└── diffusion
    ├── models
    │   ├── sd1
    │   └── wd13
    └── work
        ├── logs
        ├── optimizedSD
        └── outputs

8 directories

defファイルを用意する

NGCのpytorchコンテナを使用して、Stable Diffusion環境を作ります。最新バージョンは安定しない様なので、pytorch:21.12-py3を使用します。condaは使用しないで、pipだけでインストールします。

↓を参考にしました。

PIP環境でStable Diffusionを動作させる

VRAMが8GBと少ないので、フォーク版Stable Diffusionをインストールします。

こちらがリポジトリです

basujindal/stable-diffusion

defファイルを用意します。nano等のエディタを使用して
pytorch.defとしてセーブします。

#docker dockerhub
Bootstrap: docker
#
From: nvcr.io/nvidia/pytorch:21.12-py3
#
%post
    #apt
    apt update 
    apt -y upgrade
    DEBIAN_FRONTEND=noninteractive apt-get install -y git git-lfs tzdata
    git lfs install
    #pip
    pip install albumentations==0.4.3 opencv-python==4.6.0.66 pudb==2019.2 \
    imageio==2.9.0 imageio-ffmpeg==0.4.2 pytorch-lightning==1.4.2 \
    omegaconf==2.1.1 test-tube>=0.7.5 streamlit>=0.73.1 einops==0.3.0 \
    torch-fidelity==0.3.0 transformers==4.19.2 torchmetrics==0.6.0 kornia==0.6 
    pip install -e git+https://github.com/CompVis/taming-transformers.git@master#egg=taming-transformers 
    pip install -e git+https://github.com/openai/CLIP.git@main#egg=clip
    git clone https://github.com/basujindal/stable-diffusion
    cd stable-diffusion
    git clone https://huggingface.co/CompVis/stable-diffusion-v-1-4-original
    pip install -e .
#
%environment
    export LC_ALL=C
#
%labels
    Author botchan
    Version v1.0.0

defファイルをビルドする

diffusionディレクトリにsifファイルを作成します。ターミナルで

sudo singularity build pytorch_21.12-sd1.sif pytorch.def

と打ちます。ビルドの途中で、アカウント名とアクセストークンを問われます。メモしたアカウント名とアクセストークンを入力しましょう。数十分、ビルドが終わるまで待ちます。

モデルファイルの用意

モデルファイルをmodelsディレクトリにhuggingfaceからダウンロードします。アカウント名とパスワードが必要になります。urlの<アカウント名>と<アカウントパスワード>に適宜に入力してください。

wget https://<アカウント名>:<アカウントパスワード>@huggingface.co/CompVis/stable-diffusion-v-1-4-original/resolve/main/sd-v1-4.ckpt -O models/sd1/model.ckpt

実行コードの用意

workディレクトリに移動します。ビルドでインストールされてたstable-diffusion/optimizedSDworkディレクトリにコピーしましょう。

cd work
singularity exec --nv ../pytorch_21.12-sd1.sif cp -r /stable-diffusion/optimizedSD/ optimizedSD/

txt2img.pyコードの実行

準備が整いました。workディレクトリで以下のコードを実行します。

singularity exec --nv ../pytorch_21.12-sd1.sif python optimizedSD/optimized_txt2img.py --H 512 --W 512 --seed 27 --n_iter 2 --n_samples 10 --ddim_steps 50 --prompt "hanging gardens in medieval Europe" --ckpt ../models/sd1/model.ckpt

outputsフォルダ内にの画像が生成されれば成功です。

出力結果

test.png
こんな簡単に描けてしまうなんてすごいですね!

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?