1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Libraのコンセンサスアルゴリズム

Last updated at Posted at 2019-09-02

#0. Libraとは
GAFAの一角を成す「Facebook」を中心とした「Libra協会」によって発行が予定されている暗号通貨。グローバルで使える統一通貨をブロックチェーンで実現することを目標にしている。
「Libra協会」のメンバーとしては、ebay、Spotify、Uber、MasterCard、coinbase、a16z、Booking Holdingsなどが参画を表明している。

https://libra.org/ja-JP/

#1. コンセンサスアルゴリズムとは

発生した取引を妥当なものとして承認するためのアルゴリズム。
ブロックチェーンなどのP2Pネットワークでは、不正な取引を防ぐための仕組みとして実装され、PoW、PoS、PoI といったものが有名。

PoW : proof-of-work   暗号通貨bitcoin、Ethereumで利用
PoS : proof-of-stake
PoI : proof-of-importance   暗号通貨NEMで利用

#2. Libraのコンセンスサスアルゴリズム
###2.1.LibraBFT
Libraでは、自らのコンサセスアルゴリズムをLibraBFT(Libra Byzantine Fault Tolerance)と呼ぶ。
Hotstuffというコンセンサスアルゴリズムをベースにして発展させたとのこと。1

The Libra Blockchain
5 Byzantine Fault Tolerant Consensus
https://developers.libra.org/docs/assets/papers/the-libra-blockchain.pdf

###2.2.コンセンサスの流れ

  1. 参加するノードからリーダが選ばれ、リーダがトランザクションからなるブロックを提案する。
  2. リーダはそのブロックを、他の選ばれたノード(バリデータ)に送る。
  3. 受け取ったバリデータは、ブロックの妥当性を確認し、問題がなければ承認する。
  4. リーダはバリデータから承認を確認し、過半数の承認を得た場合、チェーンを更新する
  5. 過半数から承認を得られなかった場合、チェーンは更新されずに次のブロックが次のリーダによって提案される。

現時点のLibraBFTはコンソーシアム型2のブロックチェーンでの利用を前提にしており、コンセンサスアルゴリズムに参加するノードは、Libra協会によって選ばれたメンバーに限られる。

###2.3.LibraBFTの特長

次の長所が見込まれている。

  • ビットコインのPoWに比べて電力の消費が少ない。
  • ビットコインのPoWに比べて承認までの時間が短い
  • 他のコンソーシアム型のコンセンサスアルゴリズム(PBTF3)に比べて、バリデータが増えた場合でも通信負荷が小さい。

#3.参考

この記事では以下を参照させていただきました。ありがとうございました。

######HotStuff: the Consensus Protocol Behind Facebook’s LibraBFT

https://medium.com/ontologynetwork/hotstuff-the-consensus-protocol-behind-facebooks-librabft-a5503680b151

######論文翻訳: HotStuff: BFT Consensus in the Lens of Blockchain

https://hazm.at/mox/distributed-system/algorithm/transaction/hotstuff/hotstuff-bft-consensus-in-the-lens-of-blockchain/index.html

######コンソーシアム型ブロックチェーンで使用できる合意形成アルゴリズム「PBFT」

https://gaiax-blockchain.com/pbft

######フィナンシェ第2回社内ブロックチェーン勉強会 〜Libra編〜

https://www.wantedly.com/companies/company_8586948/post_articles/176026

######Libra BFTコンセンサス・アルゴリズムの解説

http://lifeforearth.com/?p=8477

  1. 「HotStuff」は、2018年にVMWareResarchによって提案された、コンソーシアム型のブロックチェーンに向けたアルゴリズム。バリデータが増えた場合においても、通信負荷が抑制されるような仕組みを持つ。

  2. 「コンソーシアム型」とは、組織で定めた特定ノードだけが参加できる形のブロックチェーン。ビットコインのように不特定多数のノードが参加可能なブロックチェーンは「パブリック型」という。「コンソーシアム型」を「許可型(permissioned)」、パブリック型を「非許可型(permissionless)」と呼ぶ場合もある。

  3. 「PBFT(Practical Byzantine Fault Tolerance)」とは、コンソーシアム型の代表的なコンセンサスアルゴリズムのひとつ。リーダと他のバリデータの多数決によってコンセンサスをはかる仕組みを持ち、LibraBTFやHotStuffに影響を与えている。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?