0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ネットワーク接続された三菱 PLC へ接続できないときは ping チェック(MELSOFT)

Posted at

結論

三菱のツール (MELSOFT) は、通信開始前に ping (ICMP) でチュックが行われており、実際の制御に TCP/UDP 通信が利用されていても、ICMP がファイアウォールや VPN などでブロックされていると、通信エラーで接続できないようです。

  • ソフトウェア
    • MX Component Ver.4 と Ver.5
    • GX Works2 など
  • PLC
    • 三菱 Q03UDVCPU
  • PC
    • Windows 11 Pro

Wireshark で覗いてみた

MX Component を使ったアプリで、Open (No. 1-32) > デバイス値読み取り (No. 33-34) > Close (No. 35-44) の動作をさせたときの通信を Wireshark で覗いてみたところ、接続時に ICMP (ECHO request / reply) が使われている様子が見られます。
GX Works2 などの MELSOFT ツールも同様の動作でした。

image.png

ちなみに、メインの制御に使われているプロトコル (tcp/5007) の詳細は不明ですが、SLMP (MCプロトコル) と構造は似ているけど異なるプロトコルのようです。

公式情報

三菱 FAQ によると、タイムアウトエラーが発生したときは ping コマンドによるチェックが求められています。

MX Component/MX Sheetでタイムアウトエラー(0x0180840B)発生

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?