自分用のNext.jsのsetupをまとめたものです。
Next.jsのプロジェクト作成
セットアップ
VSCodeのターミナルの任意のディレクトリで以下のコマンドを入力し、セットアップを行う(自分はyarnコマンド、TypeScriptを使用)。
コマンドを入力後、質問がいくつかあるので答える。
yarn create next-app --typescript
開発サーバーの立ち上げ
作成したディレクトリに移動した後に、VSCodeのターミナルの任意のディレクトリで以下のコマンドを入力し、開発サーバーを立ち上げる。
yarn dev
Next.jsのフォーマットの削除
開発サーバーを立ち上げると、Vercel(Next.jsを作成した会社)が作成したフォーマットが表示されるので、それを変更してみる。
app/page.tsxを開き、return文の中身を以下の内容に書き換える。再度localhostを確認し、Hello Next.js!と表示されていたらOK。
<div>Hello Next.js!</div>
title,descriptionの変更
localhostのページのタイトルがCreate Next Appになっているので変更する。app/layout.tsxを開き、4,5行目のtitle,descriptionを任意のものに変更する。再度localhostを確認し、titleが変更されていたらOK。
tailwindcssのsetup
tailwindcssのパッケージのインストール
VSCodeのターミナルで以下の2つのコマンドを入力し、tailwindcssのパッケージをインストールする。
yarn add -D tailwindcss postcss autoprefixer
yarn tailwindcss init -p
configファイルの編集
tailwind.config.jsを開き、3行目のcontentの中身を以下のものに変更する。
content: [
"./pages/**/*.{js,ts,jsx,tsx,mdx}",
"./components/**/*.{js,ts,jsx,tsx,mdx}",
"./app/**/*.{js,ts,jsx,tsx,mdx}",
],
global.cssの編集
app/global.cssの中身を以下のものに変更する。
@tailwind base;
@tailwind components;
@tailwind utilities;
エラーの修正
global.cssやtailwind.config.tsでエラーが発生していると思うので修正する。
tsconfig.jsを開き、moduleResolutionを以下のように修正する。
app/global.cssの中身を以下のものに変更する。
"moduleResolution": "node",
cssを試す
tailwindcssのsetupが完了したか確認してみる。
app/page.tsxを開き、以下のようにcssを当ててみる。
localhostを開き、テキストが赤くなっていたらOK。
<div className="text-red-400">Hello Next.js!</div>
ディレクトリの構築
ディレクトリの構築については別の記事にまとめているので以下を参照。