*Please scroll down for the English version.
#はじめに
こんにちは。あるいは、はじめまして。たぶんかなりの確率で、二度目ですね。
OpenChain Japan Advent Calendar 2020の2日目は、今年のメインテーマであるOpenChain仕様についてお届けします。
本日は連投のため自己紹介はスキップしますが、もし読んでくださるのであれば、こちらをご参照くださいませ。
#背景(ソフトウェアサプライチェーンが抱える課題)
昨今のソフトウェア開発においては、OSSの利活用はもはや当たり前になっており、一つの製品・サービスの開発に数百から数千個のOSSコンポーネントが使われることもあります。また、ソフトウェアの高機能化に合わせて分散開発も一般化しており、一つの製品の開発において複数の企業が複雑に関連しあうサプライチェーンが構築されています。
サプライチェーンにおいて、ひとたびOSSの不適切な利用やライセンス情報の連携不足が発生すると、その影響はサプライチェーン全体に及び、第三者やOSSの著作権者からの指摘を受けたり、最終製品が出荷できなくなったりすることも考えられます。このような状況において、サプライチェーンの上流で問題を把握し、対策を講じることが求められています。
#OpenChainについて
このような課題に対して、サプライチェーンを構成する企業・団体それぞれがすべきことを的確に実施し、相互に信頼関係を構築し、互いに適切な情報や必要なソースコード等の素材の受け渡しをしっかりと行うことのできる文化を醸成しようとしているのが、OpenChainプロジェクトです。
OpenChainプロジェクトの活動の一つに、OpenChain仕様の策定と普及があります。OpenChain仕様では、ソリューションを市場に投入する効率を最大化するために、コンプライアンス・プロセス、ポリシー、トレーニングを行うビジネスワークフローのインフレクションポイントを定義しており、組織がOSSライセンスコンプライアンスを適切に実行するための要件として活用できます。
#OpenChain仕様について
2020年12月現在のOpenChain仕様の最新バージョンはversion 2.1で、詳しくはOpenChain仕様バージョン2.1から参照できます。
OpenChain仕様はこれまで、下記の通り更新されてきています。
バージョン名称 | 改訂時期 |
---|---|
version 1.0 | 2016年10月 |
version 1.1 | 2017年4月 |
version 1.2 | 2018年4月 |
version 2.0 | 2019年4月 |
version 2.1(最新) | 2020年12月 |
最新版のOpenChain仕様は、下記のような構成になっており、要件は3. Requirementsに記載されています。
Contents
Foreword
Introduction
- Scope
- Terms and definitions
- Requirements
Appendix A(informative)
明日以降は、OpenChain Japanのメンバーが交代で、個々のRequirementsの解説と関連するトピックスについて投稿します。
#明日のテーマは・・・
明日は、今年の大ニュースOpenChain仕様のISO国際標準化について、大崎さんが解説してくれます。
では明日の記事をお楽しみに!!
#Introduction
Hello. If this is your first visit, nice to meet you. I think it is most likely your second time reading my article this December, right?
As the second day of OpenChain Japan Advent Calendar, today I will write about the OpenChain Specification, which is the main theme of this year.
I would like to skip my self introduction today because of my continuous posts, but if you are interested in that, please do read this.
#Background (Issues in Software Supply Chains)
These days, OSS is essential for software development. It is even common to use hundreds to thousands of OSS components in one product or service. To develop software with advanced features by one single company has became very difficult, so a lot of companies have cooperated with each other and built software supply chains.
In a software supply chain, once an inappropriate use of OSS or an insufficient delivery of OSS license information occurs, it affects the entire supply chain. It comes to be claimed by the copyright holder or it is prohibited to distribute products.
In this situation, it is required to take control of problems at the upstream of the supply chain.
#About OpenChain
To deal with those issues, the Open Chain Project has built an OSS compliance standard for every organization or company in supply chains to do things that they should do, build trust with each other, and deliver every necessary need (e.g. source code, license or documents).
One of the most important activities of the OpenChain Project is development and promotion of Open Chain Specification. The OpenChain Specification defines inflection points in business workflows where a compliance process, policy or training should exist to minimize the potential for errors and maximize the efficiency of bringing solutions to market. It can be used as a requirement for organizations to do OSS license compliance properly.
#About OpenChain Specification
As of December this year, the latest version of OpenChain Specification is version 2.1. It is available at version 2.1.
The updated history of OpenChain Specification is below:
version | update date |
---|---|
version 1.0 | October 2016 |
version 1.1 | April 2017 |
version 1.2 | April 2018 |
version 2.0 | April 2019 |
version 2.1(latest) | December 2020 |
The contents of the latest version of OpenChain Specification is below:
Contents
Foreword
Introduction
- Scope
- Terms and definitions
- Requirements
Appendix A(informative)
The key contents of Specification is written in chapter 3. From tomorrow, OpenChain Japan members will explain the contents of each requirement and related topics in turns.
#The Next Topic is...
Osaki-san will explain the topics around OpenChain Specificatoin as an ISO Standard, the biggest news of this year.
See you tomorrow!!!