前回の内容
サーバーとは
サービスを提供するソフトウェアとその機能が稼働しているコンピュータのこと
サーバーソフトウェアとは
サーバーの役割と機能を提供する
- Linux
- Windows Server
- APACHE
- ORACLE
など
サーバーのハードウェアとは
データセンターなどに設置されているものが代表格
PC/スマホでもソフトウェアをインストールすることでサーバーとしても機能させることが可能になる
サーバーの役割
リクエスト/レスポンスの処理を実行してくれるもの
サーバーがアプリケーションサービスを提供する
WEBサーバー
HTTPに対応しWEBページを表示させたりするサーバーのこと
- ソフトウェアによって起動
- HTMLに表示
- クライアントからのリクエストに対してレスポンスを返す
アプリケーションサーバー
WEBサーバーより受け取った情報を処理するためのもの
バッチサーバー
バッチ処理を行うためのサーバー
何かしらのまとまった処理を実行するためのスクリプトなどを動作させる
定期的に重たい処理を実行することが多いため、メインサーバーを切り離して用意することが多い
データベースサーバー
リクエストに対して必要なデータをCRUDなどデータ管理を実行する
バックアップなどの管理も可能
APIサーバー
URLにアクセスするとそのデータがJSON形式で閲覧できる
このように外部に提供するデータをAPIと呼び、APIのデータ供給機能を別サーバーで動かしている場合のサーバーのことを指す
DNSサーバー
ドメイン名とIPアドレスと変換する仕組みを提供するサーバー
メールサーバー
ネットワーク接続を通してメールの送受信を行うサーバーのこと
送信されたメールはメールサーバーを経由して届けられる