LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

AWSomeday@大阪 セミナーメモ

Last updated at Posted at 2019-11-09

概要

2019/11/07 AWSomeday@Osakaのセミナーメモです。

AMI

アミとも読む。マシンイメージのこと。VMでいう、動いている仮想環境本体。
ルートボリュームのテンプレート。複数回デプロイしなおす事が可能。
例:メンテ前にAMIのスナップショットをとる→メンテ→失敗→復元
みたいな事が可能

AWSの費用について

オンプレとAWSの比較

  • オンプレ
    • DDOS対策
    • ソフトウェア関連費用(OS/DB/パッケージ
    • 代替機
    • 設備費用
    • 減価償却費

→5〜6年見越して調達しなければならない

  • AWS
    • ソフトウェア関連費用(パッケージ)
    • クラウド利用料

→従量課金なので無駄のない投資が可能

AWS利用料目安

例: 1Hあたり1.1円→5年:5万円(バックアップもしたら、7万円くらい)
インスタンスがLinuxのエントリーモデルの場合

コスト削減事例

DWH構築
オンプレ:1年
納品→取付→OS/MWインストール
AWS:1か月
ポチポチやるだけ。

AWSの利用料の一般的な内訳

70%:EC2
20%:RDS(MSSQL、Oracle、MYSQL他)
10%:サポート、通信、S3(EC2とRDSのバックアップ)

→EC2の利用料が大半を締める場合がほとんど。

AWS設計指針

運用するんなら、以下を決めないといけない。
・RTO 目標復旧時間
・RPO データ喪失許容時間
・バックアップの間隔、世代

VPC(Amazon Virtual Private Cloud)

  • 仮想ネットワーク空間の制御ができるサービス。IPアドレスの範囲指定などを行う。

  • ルートテーブルのルーティング設定(設定必須)

    • パブリックサブネット :WordpressなどWebサーバー
    • プライベートサブネット:DBサーバーとか
  • オンプレと同様の構成が可能

  • EC2を使ったら、1個は必ずついてくる。

  • 利用料0円

リージョン

地理的ロケーションのこと 日本なら、東京
2019/11時点で、世界で22リージョンある
大阪は単一のDCで構築されたリージョンで、ローカルリージョンと呼ぶ。
最低2台のAZで構成される
東京だと4AZ

アベイラビリティゾーン(AZ)

2〜3のデータセンター(建屋)をネットワークでつないでクラスター化にしたもの。
2019/11時点で、69のAZがある。
自然災害によって、リージョン全体が死ぬことを防止するため(冗長性を確保するため)にある。
個々のAZはそれぞれ分離している。

任意のAZにEC2をデプロイする事が可能。
複数のAWSリージョンおよびAZにまたがったデプロイも可能。

EC2

データセンター(DC)のラックの上に、仮想サーバーが立ち上がるというサービス
キャパ(CPUの数/メモリ容量)を拡大/縮小可能
CPUの数/メモリを選んで立てる。起動後にも拡張可能。

インスタンスタイプの読み方

例:C3.8xlarge
C:インスタンスファミリー
3:世代
8xlarge:サイズ(CPUとメモリのサイズ)

タグ

以下のような情報を管理

  • サーバーの名前
  • 運用部署
  • サーバーの管理者
  • インスタンスの用途(開発/検証/本番)

AutoScaling

サーバーの負荷や消費リソースに応じて、自動で追加サーバーをデプロイや削除してくれる機能
最大、最小で何台のインスタンスを作る、といった設定が可能

AMAZON Cloudwatch

EC2の負荷などの状態を知らせてくれるサービス

ロードバランサー

負荷状況をCloudWatchに送る役割を果たす
複数のインスタンスにトラフィック/パケットを分散する

  • ALB
    アプリケーション層
    HTTPS HTTPのロードバランシング

  • NLB
    ネットワーク層
      

  • CLB
    古い。使わない。

オートスケールの実施例

ECサイトのセール期間中に、サーバーを自動で20台に拡張し、セールが終わればまた10台に戻る。

ロードバランサー:「負荷増えたよ!」
Cloud Watch:「ほんとだね!AutoScalingサーバー増やしてよ!」
AutoScaling:「了解!サーバー増やします!」

といった具合で、3つのサービスを組み合わせて使う。

質疑応答

Q:AWSのCLIでは何ができるの?

コンソールでポチポチやってる事をコマンドでできる。コンソールでできない細かい設定なども可能。操作のログを残すために使ってる人も。MACならターミナルにインストールして実行する。

Q:EBSとS3の違いは?

OSから直接読み込めるのがEBS。S3はオブジェクトストレージ。ファイルを置く事は出来るがOSからは直接読み込めない。(EBSに読み出ししないといけない

Q:AMIとスナップショットの違いは?

AMIは動いているサーバのマシンイメージ。VMで言う、動いてる仮想環境本体。
それをバックアップとして取得したのがスナップショット。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1