0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

こんにちはAtsu1209です
今回はChatGPT使えば結構いい感じのサイト作れるんじゃね?というお話。Part3です

Part1

Part2

今回やること

今回はこれまで作ってた物とはまた別のものを作ります。

今回作るものはブログサイトです。
NodeやRubyといった物は置いて、HTML部分を作ってもらいます。

早速入力

ChatGPTに ブログサイトを作りたいのでHTMLだけ書いてくださいと入力

結果

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>ブログサイト</title>
</head>
<body>
    <header>
        <h1>私のブログ</h1>
        <nav>
            <ul>
                <li><a href="#home">ホーム</a></li>
                <li><a href="#about">私について</a></li>
                <li><a href="#contact">連絡先</a></li>
            </ul>
        </nav>
    </header>
    
    <main>
        <article>
            <h2>最初のブログ記事</h2>
            <p>これは最初のブログ記事の内容です。ここにテキストを追加します。</p>
            <p>更に内容を追加する場合は、このように段落を増やします。</p>
        </article>
        
        <article>
            <h2>二番目のブログ記事</h2>
            <p>これは二番目のブログ記事の内容です。ここにテキストを追加します。</p>
            <p>更に内容を追加する場合は、このように段落を増やします。</p>
        </article>
    </main>
    
    <footer>
        <p>&copy; 2024 私のブログ. All rights reserved.</p>
    </footer>
</body>
</html>

結構簡潔ですね

CSS

CSSを書いてもらいましょうちょっと凝ったデザインにするように言いました。

結果

/* リセット */
* {
    margin: 0;
    padding: 0;
    box-sizing: border-box;
}

/* ベーススタイル */
body {
    font-family: 'Arial', sans-serif;
    line-height: 1.6;
    background-color: #f4f4f4;
    color: #333;
    padding: 20px;
}

/* ヘッダー */
header {
    background-color: #333;
    color: #fff;
    padding: 20px 0;
    text-align: center;
}

header h1 {
    margin-bottom: 10px;
}

nav ul {
    list-style: none;
    padding: 0;
}

nav ul li {
    display: inline;
    margin-right: 10px;
}

nav ul li a {
    color: #fff;
    text-decoration: none;
    padding: 5px 10px;
    border-radius: 5px;
    transition: background-color 0.3s;
}

nav ul li a:hover {
    background-color: #575757;
}

/* メインコンテンツ */
main {
    margin: 20px 0;
}

article {
    background-color: #fff;
    margin-bottom: 20px;
    padding: 20px;
    border-radius: 10px;
    box-shadow: 0 0 10px rgba(0,0,0,0.1);
}

article h2 {
    color: #333;
    margin-bottom: 10px;
}

article p {
    margin-bottom: 10px;
}

/* フッター */
footer {
    text-align: center;
    padding: 20px 0;
    background-color: #333;
    color: #fff;
    border-top: 5px solid #575757;
}

footer p {
    margin: 0;
}

/* レスポンシブデザイン */
@media (max-width: 768px) {
    nav ul li {
        display: block;
        margin-bottom: 10px;
    }

    header h1 {
        font-size: 24px;
    }

    article {
        padding: 10px;
    }
}

適応させて見てみましょう。

結果

ブログサイト-1.png

いいかんじ

最後に

最近AIが進化していますが、このようにWebページもAIが作れてしまう時代です。
私自身もAIはどんどん進化して、活用していきたいですが 仕事が減るということも
同時に発生してきます。
AIは正しく活用することが大切だなと感じました。

ではまた次の記事で(^^)/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?