概要
- WordPress 6.6 にクラシックテーマを開発します。
- Prerequisites: installing Docker on Windows ( the WSL2 backend as well ). And Node.js and Git also required. See also: WSL2にNode.js をインストール
- テーマは 2025 (Twenty twenty Five) 。
インストール設定
mkdir wpenv66
cd ./wpenv66
nano ./.wp-env.json
{
"core": "WordPress/WordPress#6.6.3",
"plugins": [ "WordPress/classic-editor" ],
"themes": [ "WordPress/<your-desirable-theme>" ],
"port": 6661,
"env": {
"tests": {
"port": 6662
}
},
"phpVersion": "8.1"
}
- 重要な項目
| 項目 | 説明 |
|---|---|
"core" |
使用するWordPressインストール。 |
"plugins" |
環境にインストールして有効にするプラグインのリスト。 |
"themes" |
環境にインストールするテーマのリスト。 |
"port" |
開発環境の Web サーバーのポートをオーバーライドします。 |
| env.tests.port | テスト環境の Web サーバーのポートを上書きします。 |
"phpVersion" |
特定のPHPバージョン (At the least the oldest PHP version which the theme supports, in X.X format, only the number) |
- 必要に応じて
| 項目 | 説明 |
|---|---|
"phpmyadminPort" |
The port number for phpMyAdmin. If provided, you’ll access phpMyAdmin through: http://localhost: |
"multisite" |
Whether to set up a multisite installation. |
.wp-env.json /themes の slug
グローバルスタイルのstyle.css と同じく↓
Twenty Twenty Five のインストールディレクトリを GitHub のソース見て確認しようと思ったが。なんかリードオンリー (アーカイブ化 ) されているので最新じゃないけど。アーカイブ名は twentytwentyfive なのでこいつにしよう。
"themes": [ "WordPress/twentytwentyfive" ]
そもそも Default theme は .wp-env.json のthemes に指定不要?
PHP バージョン (wp-env.json)
6.6 のリリースに際しての、以下のブリーフィングをみたところ、PHP 8.2 の utf8_encode() やutf8_decode() の非推奨化への対応が見送られています。この PHP の仕様の変化は、Updraft Plus, Ninja Forms, Elementor などのプラグインに影響します。
上記リンク先にも書いてありましたが、1年間、PHP8 は セキュリティサポートが延長され、8.1 が 2026 2025年 いっぱいはサポート されます。
今回は、とあるチュートリアルサイトでクラシックテーマとブロックテーマの移行関連のために、一時的に WordPress 6.6 が必要なだけだったので、PHP 8.1 をインストール したいと思います。
- ちなみに Twenty Twenty Five がサポートする the oldest PHP version は 7.2。
2025/10/9 追記
別の機会に以下のリンクを見つけました。PHP 8.2 は 2026 年いっぱいまで セキュリティサポートがあります。もう 1年くらい使用する場合、8.2 がいいと思います。
ただし、PHP 8.2 での utf8_encode() やutf8_decode() の非推奨化へは WordPress 6.6 では対応されていないので、6.7 以降を別途検討されるべきです。
参考
- wp-env
- About Plugin(s)
インストール
npm -g i @wordpress/env
起動
wp-env start
WordPress development site started at http://localhost:6661
WordPress test site started at http://localhost:6662
MySQL is listening on port 32769
MySQL for automated testing is listening on port 32770
✔ Done! (in 262s 966ms)
http://localhost:6661
にアクセスします。
トラブルシューティング
存在しない WordPress Coreをインストールしようとしている場合
.wp-env.json で "core": "WordPress/WordPress#6.6.0 としたとします。
その設定で wp-env start するとこうなります:
wp-env start
✖ fatal: couldn't find remote ref 6.6.0
GitError: fatal: couldn't find remote ref 6.6.0
Choose correct WordPress Core from its tag in:
And paste it to your .wp-env.json ( In this case 6.6.3 shown below:
Then wp-env start again.

