この記事は、東京大学理学部物理学科Physics Lab.のAdventCalender Day.20の記事です。なお本日のアドカレは理学部天文学科の人間が半ば強引にハイジャックしております。残念!
注意
まずはじめに、本記事の内容は私(Alkyne)個人の見解であり、決して所属する学科組織を代表するものではありません。特にこの記事には、個人の見解および感情が非常に多く含まれるため、記載されている文章一つ一つの内容を鵜呑みにしないよう、よろしくお願いいたします。以上にご了承いただいたうえで、あくまで一種のバラエティとして、この記事をお読みください。
(勉強の息抜きの時間を使って脊髄反射で作成した)ネタ記事です。ご了承下さい。
目次
各項目へのリンクはこちらからどうぞ
0.はじめに
1.𝑩𝑰𝑮 𝑩𝑨𝑵𝑮_____
2.理学弱者からの脱却
3.青方偏移する青春
4.超新星的将来
5.理系の最終到達点
0. はじめに
どうも、東京大学理学部天文学科B3のAlkyneと申します。Qiita初投稿です。
この記事を書いたきっかけですが、実は理学部化学科の方が書かれた以下のような記事を読んでこの記事の着想を得ました。
参考:バオングアーカイブス(Hatena Blog)「あなたが理学部化学科に進学するべき理由100選」
https://baongch.hatenablog.com/entry/2024/05/12/215913
天文学科に関する情報はネット上にはあまりにも少なすぎるので、ここいらで誰かが書かなければダメだよな、と予てより思っており、そんな時にこのとても高尚な記事に出会って、俺もこういうの書きたい!となり、こちらの記事を書かせていただきました。つまりこの記事は二番煎じということになります。この二番煎じをすると宣言した日からかれこれ約半年経ってるのは意思の弱い証拠……
さて、天文学科は少人数学科で、鳩の巣原理によってアドカレを3回書かなければいけない人間が存在しなければならないことを証明できる程度には人数が少ないので、このような書き手の負担の大きいアドカレなんていう文化は当然ながら存在しません。そこで、理学部最大手の物理学科の方々に許可をいただいて、特別に今回はこの記事を書かせていただきました。理物のアドカレ気持ち良すぎだろ!
では早速、以下に東京大学理学部天文学科に進学すべき理由100選を書いていきます。この記事を出したので、来年以降は天文学科の第1段階の底点が医学部医学科の全科類枠に大差をつけることでしょう。皆さんは覚悟しておいてください。
1. 𝑩𝑰𝑮 𝑩𝑨𝑵𝑮_____
理由1. 名前が優勝
初手優勝。天文学かっこよすぎ。これに尽きる。もうこの理由だけで来るべき理由の全てを語り尽くしていると思います。名は体を表すとは、まさにこのこと(?)
これ読んだらブラウザバックしてもらってOKです。お疲れ様でした。
理由2. 今は天文学の時代
今の時代の主流は、化学?物理学?生物学?いやいや、マルチメッセンジャー天文学でしょ笑
理由3. 某激レアさんの連れてこられる側になれる
天文学科は理学部の中でも最小の学科なので、理学部の中で一番希少価値の高い人材です。何なら全理系学科と戦っても希少度ではかなりいい線いってると思います。そのため、正当に自分の希少価値の高さを誇示することができます。やったね!
参考:2025年度進学選択進学定数(出典:東京大学大学院総合文化研究科サイト)
第一段階:https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/2025_sentaku_teisu_20240620_YHKvEBaPsLD2bje.pdf
第二段階:https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/2025_sentaku_teisu2_20240829_XMnb0TNrbd1QqSg.pdf
理由4. 学科の講義の希少度も高い
これに尽きます。天文学を扱っているのはこの学科だけなので、講義の内容もとてもニッチで本当に専門的で面白いものが多いです。天文学の学部からの専門教育をしているのは東京大学だけだとか何処かで聞いたことがあるので、授業を聞いている間「うおお東大生しているぞおお」となれます。モチベ爆あがりです。なおカリキュラムのキショい度も高いとかは言ってはいけない
理由5. 学科の居室や講義室の位置エネルギーが大きい
天文学科は基本的に理学部1号館の10階に追いやられており生息しており、学科の講義の部屋も10階や11階にあります。そのため、他学科を空から物理的に見下ろすことになるので、私達は偉大です。
ちなみに天文事務室は西棟の11階に位置しており、中央棟から行くには少し道が難しいのでよく迷います(2敗)。
理由6. 学科の光学実験室の近くに緑地がある
あまり知られていないのですが、なんと天文学科の利用する中央棟10階の光学実験室の近くには緑地$_\text{(笑)}$が存在しており、貴重な枯れ草生態系を観察できます。そこからの本郷地区の眺めは冗談抜きで非常に良いので、必見です。上を見上げれば澄み渡る青空!風も気持ちいい!
私はいつもレポート書いていてキチゲ開放をするときに行っています。高所恐怖症じゃなければもっと良かったのにな~~~~~
理由7. 学科の居室のエントロピーが大きい
言葉の通りです。ギター置いてあったり漫画置いてあったり現代の天文学シリーズ全巻揃ってたりクリスマスツリーに短冊吊るされていたりプラスチックゴミではなくプラるゴミだったり燃えるゴミではなく燃やすゴミだったりたまに誰のかよくわからん衣服や靴がそのまま放置されていたりとエントロピーが非常に高く、自由度も高い居室です。ちなみに全然汚くはないので安心してください。これは本当。
理由8. 学科の居室ではドラムを叩く以外のことはできる
これも言葉の通り(ただし大嘘)です。基本的にゼミをしたりお弁当を食べたりできます。それに、漫画も読めるし、現代の天文学も読めるし、ギターも弾けるし、たこ焼きや餃子も焼けます。でもドラムを叩くことだけは禁忌として代々口伝されており、固く禁じられています。ちなみにドラムを叩くと、下の階に響いて、そこにいらっしゃる物理学専攻の方々からの怒られが発生します(っ◞‸◟c)
(ちなみに過去に実際に一敗を喫したらしいので本当にやめましょう……)
理由9. 学科の居室には𝓓𝔂𝓲𝓷𝓰 𝓜𝓮𝓼𝓼𝓪𝓰𝓮が残されている
学科の居室のホワイトボードには、𝓓𝔂𝓲𝓷𝓰 𝓜𝓮𝓼𝓼𝓪𝓰𝓮が残されています。現在こちらは歴代の天文学科生の当時の生活を示す重要な証拠として、天文学科の特別天然記念物に登録されており、懸命な保全活動が日々行われています。
天文学科に来たときは必ず先輩が残した𝓓𝔂𝓲𝓷𝓰 𝓜𝓮𝓼𝓼𝓪𝓰𝓮を読みましょう。読みましたか?義務ですよ。特に3Aセメスターの諸君は、4Sを迎える前に、手遅れになる前に、絶対に――
(´・ω:;.:...
↑これだけ強調して書いたから今後来る天文学科生は絶対読むでしょの顔(ただしレポートにより瀕死)
理由10. 学科の居室は3年と4年のブースが分かれている
天文学科は少人数学科なので、棲み分けがしやすいです。そのため、学年ごとにきれいに作業スペースを分けられて非常に快適です。しかも電子レンジが各学年に対して1台ずつ、合計2台もある!なんてすばらしい学科なんだ!
理由11. よく理学図書館で勉強している同期の姿を見かける
学科の居室は立地がゴミすぎて快適すぎて勉強がはかどらないので、天文学科生はよく理学図書館に出現します。そのため頑張らなきゃとなれます。みんな勉強熱心でモチベ上がるなあ
理由12. 学科の4年生の先輩からアドバイスを貰える
天文学科は少人数で先輩との距離が非常に近いので、授業に関するアドバイスを貰えます。そのため、快適な履修が可能です。優しい先輩に、日々感謝感激、𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬_____
理由13. 同期の志が高い
学科の選択上一番大切なことですよねこれ、やっぱり天文学科しか勝たん
理由14. 御殿下が近い
御殿下が近いので、ジムに割と簡単に通えます。みんなも+150kgでレッグスクワットするとむずかしいぶつりの式変形を思いついたりなど良いことあるのでやりましょう。空きコマは筋トレで強い体も入手可能というわけですな
理由15. 書籍部が近い
書籍部が近いので、コンビニによる感覚で書籍をとても手軽に購入できます。みんなも清水量子論、清水熱力学、清水統計力学を買いましょう!といいつつ私は忙しすぎて統計力学購入できてないんだなぁ、辛い
理由16. 楽器の練習できるスペースが近い
意外と知られていない事実として、本郷書籍部のある建物の3階には楽器を練習するスペースがあるそうです(伝聞)。高校同期に連れられたことによって、存在が判明。みんなここでピアノやらギターやらバイオリンやらヴィオラやらフルートやらいろんなものを弾いていることでしょう。ちなみに私はこの存在を知ったばかりで使ったことないし使い方すら知らない、まだ……
体調悪くてジム行けなかったらピアノでも弾きに行こうかな。
理由17. コンビニが近い
ローソンが近くにあるため、昼食も快適にとることができます。課題でストレス溜まったときは、天文学科に入ったらコンビニ弁当を2つ買って私と一緒にドカ食い気絶部しましょう!お待ちしています。
理由18. みんな極限と積分は勝手に交換してる
ルベーグの収束定理?そんなの誰も気にしないだろ(笑)
理由19. 防災意識が高い
学科の講義室にはヘルメットがずらりと並んでおり、防災意識の高さがうかがえます。まぁ10階なので地震来たら割と揺れそうではあるが、どうなんだろうか
理由20. 自分の執筆した記事の載った同人誌を学科の居室に寄贈しても怒られない
天文学科の共有知的財産をどんどん増やしていこうな
2. 理学弱者からの脱却
理由21. 天文学は物理学の総合格闘技
文字のとおりです。天文学はやたらと広範で深遠な物理学の知識を使うため、広く深く物理学を学びたい人にはオススメ学科です。ちなみに、太陽風では圧縮性流体力学と電磁流体力学の話を使いますが、これは本当に入門的な講義が無さ過ぎてクソ勉強する羽目になったので、物理学科はもう少し流体力学に詳しい授業をするべき。
理由22. 天文学は理学の総合格闘技
数学は山程使うことは言うまでもないでしょう。化学は星間化学などの分野でよく使います(私の興味のある領域なのでみんな星間化学やろう)。それから、生物はアストロバイオロジー。情報は、機械学習とかよく使います。天文学はビッグデータなんで。このように、どんな分野を勉強しても無駄にならないところが天文学の素晴らしいところ。理学部を天文学部に改名しても何も不思議ではないので、怒られません!
理由23. 進振り点数が高い
かの理系の頂点、理情と毎回いい勝負を繰り広げている天文。そのため、理学部のエース的学科を名乗っても怒られないわけです。ちなみに個人的にはそんなプライドまじでどうでもいいから天文はもっと枠数増やせ
理由24. 以上理由21.から理由23.によって
天文学科は理学部の最上位学科ってことなんだよなぁ、題意は示されました$\blacksquare$
理由25. 授業でのインストラクションが控えめ
天文学科では授業(とくに実習系)の進行が基本すごく雑とても生徒主体なので、生徒が自分のペースで学びを行うことができます。おまけに、授業資料が間違いだらけ生徒を信頼した仕様になっていることもちょくちょくあります。ここからわかるメッセージとしては、全部自分の頭で考えよう、ってことなんですよね!いやぁ感銘を受けた!なんてすばらしいんだ!
理由26. 授業のやりがいがある
インストラクションがないので、よくわからないことは結局一から自分で勉強してから作業することになり、とても苦しいやりがいがある仕事です!
理由27. 参考文献を探して読む力がつく
天文学の参考文献は、他よりもはるかに少ないです。そのため、サーチ能力が問われます。いつも某お天文学のお辞典にはお世話になっております、ウルトラスーパーハイパーもんげーありがてぇ
理由28. 英語を読む能力がつく
先述の通り、天文学の参考文献は非常に少ないので、探していく中で英語に行き当たることが多々あるでしょう。英語を読みほどけなければ課題が解けないことになるので、課題を通して自ずと英語の読解能力を身につけることができます!ちなみに3Aのゼミの教科書も、天文学に関する和書があまり充実していないため、英語の教科書です!つら!
理由29. 自力で解決する能力がつく
英語で探しても参考文献がないことはあります。そのときは自力で穴が開くまで授業資料を読み返して自分で理論を編み出して解決する必要があります。自力で解決しなければ道は開けないわけです!ほんまおわっとる
理由30. ChatGPTに負けない体作りができる
噂によると某授業では、ChatGPTの回答に敗北すると単位が貰えないそうです。$_\text{草}$
そのため、この課題に取り組むことで、この先の未来においていちばん重要な、ChatGPTに負けない体を手に入れることができ、職もAIに奪われることなく安定します。つまり、AIに対する、$\textbf{志ある卓越}$ってことなんだよねこれは
理由31. 分からないことは頼れる同期が解決してくれる
天文学科には、相互扶助の精神が根付いているので、分からなくてもたいてい他の頼れる同期がレポートを退治してくれます。これこそ学生のあるべき姿だ
理由32. 学科のプリンターを使えるようになる
学科のプリンターがあります。このプリンター、使い方が難解なことで有名を博しており、大抵のB3がカードリーダーに学生証をかざさなければならないという初見殺しで脱落する中、なんと私はVPN接続に成功し使い方を完全に理解!ふてほどならぬ、かんりか!したがって私は偉業を成し遂げましたので学科で最も偉いです(嘘ですいつも他人にレポート教えてもらってばかりの弱い生きものですゆるして)
理由33. Linux人間になれる
天文学科といえばLinux!君も手元のPCにLinux環境を導入して任意のディレクトリでrm -rf
しまくろう!𝐆𝐀𝐌𝐄 𝐎𝐕𝐄𝐑
rm -rf
は、1回でもすると本当に大変なことになります。絶対にやめましょう。
理由34. C/C++人間になれる
型を意識してプログラミングするのは常識だよなぁ!?今日もLinux開いてコンパイルっと、タッターン(Enterキーアピール1)
理由35. FORTRAN人間になれる
FORTRANなんていう古いシャレオツ言語まで使えるようになってしまう。強い!
ちなみになんか航空宇宙でもよく使うらしいっすね。宇宙系にはまだFORTRANの文化が根づいているんだなぁ
理由36. 一歩も二歩も進んだPython erになれる
より具体的には、matplotlibガチ勢になれます。3次元プロットもアニメーションも何でもどんと来い!
そして、もっと極めることで、manimガチ勢にもなれます。ここまで来ると大体の図がPythonで書けちゃうぞ!
理由37. 実験誤差ガチ勢になれる
天文学の観測では、どんな微弱で繊細な遠くからの光も見逃さない的なポリシーが根付いているため、実験誤差のガチ勢になることができます。また計算機で膨大な回数の計算を行うことも多いので、数値計算の誤差の達人になることができます。丸め誤差が好きすぎて頭まで丸めちゃった人もいます。
理由38. fitsファイルをいじくれるようになる
天文学ではfitsファイルという謎のデータファイルを使います。このファイルから、SAOImageDS9と呼ばれる謎のソフトのよくわからない機能を使ってよくわからない天体の画像をよくわからぬまま出力します。君もdark引きとflat補正のガチ勢になろう!
参考:SAOImageDS9
https://sites.google.com/cfa.harvard.edu/saoimageds9
理由39. 大抵の形式でデータの読み込み・書き出しができるようになる
先述の通り天文学で扱うデータは非常にサイズが大きいことで有名なので、とりあえずはtxt,csv,xlsxのデータの読み込み・書き出しのしかたを学ばざるを得ず、したがってその能力が身につきます。どんなデータ形式でも対応できてしまうので、プログラマーとしての適性がとても身につくんだなぁ
理由40. 電子回路を設計できるようになる
実験では電子回路の実験があるので、自分で簡易的な電子回路は設計できるようになります。オペアンプの力を実感し、ありがてぇとなります2。ちなみに光学実験もあるけどそっちは計算難しすぎて自力は厳しい
3. 青方偏移する青春
理由41. 学科の同期との距離が近い
10人しかいないし、 当然 だよね3。
理由42. 学科の先輩との距離が近い
これも3年4年合わせて20人しかいないし、 当然 だよね4。
理由43. 学科旅行が開催される
10人しかいないし(ry
ちなみに本年度は3Sの地獄レポ期間空けに開催されました。スマブラ大会など行われました。私は旅行中に大金はたいて手回しオルゴールを購入しました(無事にオブジェ化)。開催してくれた人に心より感謝、ありがとう……!5
理由44. 授業の遠征で仲良くなれる
授業ではたまに天文台に赴くことがあります。もちろんその授業でも学科の人とともに行動するので、とても仲を深められます。時間が余れば授業のついでに旅行もできるぞ!楽しすぎる
理由45. 実際の天文台の望遠鏡を使って授業できる
これを書くことをすっかり忘れていた!基礎天文学観測という授業では、実際に天文台に赴いて、実際の望遠鏡を使った観測ができます。岡山のせいめい望遠鏡とか、木曽観測所とか、野辺山宇宙電波観測所とかで、実際の望遠鏡で星団とか銀河とか見られるのです!実物の迫力がすごすぎて、もはや俺が木曽シュミット望遠鏡だ!うおおおお
理由46. 教員との距離も近い
天文学科では教授と少人数で話すことが多いので、教員との距離も近くなります。それによって教員と天文に関することであっても天文に関することでなくてもあれやこれやを話すことができます。素晴らしいね!
理由47. 教員のドライビングテクニックが素晴らしい
天文台は山の中にあるので、車が運転できなければ天文学者は生きていけません。そのため、天文学者になる人は全員ドライビングテクニックがスタントマン並みにあります。6
私もスタントマンレベルになるため日々練習していかなければな(なお私は車校延長して卒業までに余計に10万かけた模様)
理由48. 夜型人間が多く、楽しい
天文学科生は夜空を見ることが全員の共通の趣味なので、こういった遠征では夜に盛り上がりがちです。ほとんどの人間が夜型人間なので、朝起きられなくても何ら問題はないのである 絶起上等!
理由49. 星空綺麗すぎ
やっぱこれ。木曽観測所とかマジでレベチすぎ。野辺山もとてもきれいだったらしい。なんてったってスマホでも満天の星空を撮影できちゃうからね、すげえのよ。筆者は星空を撮影するためにわざわざ自前のカメラとレンズと三脚を持ってきて、氷点下の中深夜の星空を4時間近く撮影していました。
理由50. 寒暖差に強い身体づくりができる
身体づくりシリーズ2。ChatGPTにだけでなく、寒暖差にも強くなれる。なぜなら、観測の授業で訪れる天文台はだいたい氷点下行くような場所ばっかりだからです。
理由51. 高所恐怖症を克服できる
天文台では、よく望遠鏡に登って望遠鏡がどうなっているかの構造を教えてもらえます。これにより高所に登る機会が多く、高所恐怖症を克服できます(大嘘)。
理由52. 運動会の人が多い
10人中、私含め3人もいます。文武両道ってことなんだよね。私はできてないんですけど(小声)
理由53. 格ゲーがみんな強い
スマブラが強くて羨ましくなります。私はできない側。でもリアルで格技しているので許してくれぇ
理由54. 音ゲーマー多いがち
音ゲーガチ勢も多めです。物理系とか情報系とかは多いがち。私は一生ゲキチュウがプラレでとまってます、雑魚がよ
理由55. 学芸員資格目指しがち
こちらも10人中、私含め3人もいます。資格がないと後々の職業選択で苦しみそうなので……
理由56. みんな真面目に授業出ている
非常に模範的東大生が多め
理由57. 同期も先輩も教授もみんな優しい
本当にいつもありがとうございます、皆さんのおかげで、学科で自由に生きていけてます あったけぇ
理由58. 自己紹介の機会が過剰
やたらと自己紹介する機会が多いです。もはや定型文ができるくらいには自己紹介の機会があります。自己紹介しすぎて自己紹介botになってしまうわよ
理由59. 新入生歓迎会があり、宴会の練習ができる
上記のようにあったかすぎてあったかハイムなので、新入生はとても歓迎されます7。そこでは、これを宴会の練習だと思いなさいと教授から言われるので、宴会の練習ができるということになります。毎日開いてほしいなー
理由60. 何故か宴会前に酔っ払ってたりする人もいる
すでに宴会前に顔真っ赤すぎてる人もいます。そして宴会でそこら辺に数年間放置され直射日光のもとでガンガンに晒された天文学科謹製のお酒が出てきたりします。天文学科の人々は、そのお酒をシュテファン=ボルツマンの法則とプランクの法則に感謝し祈りを捧げながら分かち合って飲むのです。非常に文化的!ちなみに人類がお酒に酔うさまを赤方偏移ともいいます。そしてここまでのお話は部分的にフィクションですので、信じるかどうかはあなた次第
4. 超新星的将来
理由61. 研究室の幅が広い
まずはこれですね。10人に対して用意されている選択肢が多すぎて、迷ってしまう。
理由62. 研究室を平和的に決定できる
研究室の数に対して、生徒数は10名なので、だいたい話し合いで誰がどの研究室に行くかを争うことなく平和的に決定できます。
理由63. 研究室のある施設の量がレベチ
本郷だけでなく、国立天文台、JAXA(ISAS)など、色んなところに研究室があります。全部合わせるととんでもない数の研究室ありそう、知らんけど
理由64. JAXAインターンは神
東京大学では毎年JAXAのインターン生を募集しています。私は今年度夏休みに10日間行ってきましたがガチで面白くて大勝利。ちなみに同期の人も一緒に参加していました。画面の前のみんなも来年はきっちりと申し込もうな
参考:東京大学大学院理学系研究科・理学部「【募集】JAXAインターンシップ_4/16締切」
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7833/
理由65. 就活もいける
n=1ですが、その気になれば学部生から就活もできるらしい
理由66. 装置開発系は強い
CCDやらグリズムやらいろいろな光学部品扱ったりしがちなので、意外にも理学系なのに装置開発系は強いです。研究室にも装置開発系のところはありますからこれはガチ。
理由67. テストは自力で殴るもの
過去問?情報戦の弱い地頭の強い天文学科生にはそんな概念ないです。右ストレートでぶっとばす、真っすぐいってぶっとばす
ちなみに本音を言うと情報戦が本当に弱すぎるのでテスト(特に2A)については将来性ないがちです 悪いことは言わないので他学科の友達を捕まえておきましょう……
理由68. 院試を全部解いてTeX打ちした猛者がいる
このおかげで院試に困ることは今後一切ないでしょう。先輩に対しては頭があがりません
理由69. TeXの申し子
実験レポート類は基本TeX指定(特に基礎天文学実験はレポートがTeXでないとそもそも受け付けてもらえない)なので、TeXの力が非常につきます。しまいには何でもかんでもTeXで作ろうとしだします。もはやTeXをいじっていないと異端になります。おわっとる
理由70. Twitterの申し子
友人には万バズをした人がいます。私も天文学科は進振り後の学生を星に変えているという陰謀論でクソ小規模のバズをいただきました。このように、Twitterの使い方が上手いのがこの学科の特長です。私は本当に使い方が下手くそでご迷惑をおかけしており……すみません
理由71. 天体物理学演習という名の物理学演習
天文学科に来た人が2A後に必ず言う事その1:「物理学演習は2つ、天体物理学演習は1つで、天文学科のほうが物理学科より勉強しなくて済むと思いきや、物理学演習の持ち帰り演習(しかも若干難しく改変してあるやつ)を隔週で解かないといけなくてまじでつらかった有意義だった」
理由72. 天体物理学演習という名の院試
天文学科に来た人が2A後に必ず言う事その2:「天体物理学演習のテストが院試レベルで難しくて何も分からんくて面白い」
理由73. カリキュラムが最強なのでゼミをやらなくても物理学最強人間になれる
カリキュラムが物理学の鬼になるための過程を網羅しているので、ゼミとかやらなくても大丈夫です。ちなみにこれは嘘で、ゼミをやりたくても、やる時間がないだけ、の間違いです←そんな!
理由74. 代理出席に甘えない精神を身につけられる
こんな少人数学科で代理出席なんてできるとでも思ったか?秒でバレるのでやめましょう(前例あり)
理由75. というか出席の制度自体が
人数少なすぎて必要ないよね。もはや顔パス。
理由76. 学生に寄り添ってくれる教員がいる
学生に寄り添って考えてくれるとても熱心な教員もたくさんいます。嬉しいなあ
理由77. 天文事務室の雰囲気が良い
まじでめちゃくちゃ緩いです。緩すぎて学務制度を何も把握していません←そんな!2
他の学科とか学務課はなんだか殺伐としてません? まじで緩くて好きだからこのまま変わらないでほしい普通に
理由78. 渡航費と宿泊費が出る
天文の旅行出張授業で生じた渡航費とかは3万円までは出ます。宿泊費も5000円までは出ます。素晴らしいですな。でも申請書類がだるすぎるからどうにかしてくれませんか
理由79. 天文台に熊が出がち
天文台は山深いので、熊とか普通に出るらしい。そのため、木曽観測所では熊鈴を持たないと外出できないというルールも存在しています。
ちなみに、普通にメールで「クマが出ました」とか送られてくるの、申し訳ないけどちょっとおもろい。
理由80. 課題研究発表会がある
天文学科では4年生から研究室所属ですが、卒業研究では、最後に「課題研究発表会」なるものがあります。この発表は、天文学科の「ゴール地点」です。そんなゴール地点である課題研究発表会には、3年生も出席が課され、そこで研究室の説明を受けて研究室所属となるわけです。4年のゴール地点は、3年のスタート地点。なんてアオハルしているんだ、すばらしいね
5. 理系の最終到達点
理由81. 補償光学の原理を知ることができる
補償光学という、望遠鏡版ノイズキャンセリングの技術について知ることができます。友人は補償光学の講義のレポートに苦しめられていました。なんとその分量は最低限のTeX打ちで図表90枚50ページ!ほんとうにかわいそう
理由82. 電波干渉計の原理を知ることができる
天文学ゼミナールで電波干渉計の原理を学ぶこともできます。VLBIの原理は本当にVery Longなので、これを知ることでそんなVery Longな理論も解説できるようになって、最強になれるんだなあ
理由83. 衛星についても知ることができる
天文学観測では衛星の望遠鏡での観測も大切です。それに、天体力学の授業では、先生がすごい人なので、あの「はやぶさ」についてとても詳しく知ることができます。
理由84. ということは
望遠鏡ガチ勢になることができるということです。望遠鏡の知識だけは誰にも負けない!という絶対的自信を得ることができるんだなあ
理由85. 授業に遅刻しても大丈夫
天文は基本少人数授業でゆるゆるなので、遅刻してもみんな優しく受け入れてもらえます!でも最近は遅刻連絡や欠席連絡がなくて教授の人が困ってたこともあったので、遅刻するときは何かしら一言ぐらいは入れようね!
ちなみに一生1Fに止まらない呪いのエレベータートラップに引っかかることにより、理学部1号館に5分前に到着しても余裕で遅刻することがあります。先生も同様。
理由86. レポート期限が可変
内容は最新の情報を反映していない可能性があります。$_\text{ゴメンネ}$8
レポートがきつければ、その根本原因を破壊すれば良いんだよな 頼み込めば伸ばしてくれるんですよね、これが本当の学びのあるべき姿!無理のない学習計画を立てられてとっても嬉しいなあ!(大嘘)
理由87. 雑談のやりとりが高尚
天文学科生は基本過剰なレポートで脳を破壊されている天文学のことだけを考えられるように雑談に脳のリソースを割かずに労力をミニマイズするよう日々ストイックに努力しているので、友達との日々のやり取りでよく脊髄反射コンテストが突発的に開催され、とてもおわっていて高尚でとてもおもしろいです91011。
ちなみに、語彙力も消失するため、「激アツ」「優勝した」「アタカマ行っちゃいそう」などもよく使われます。
理由88. カリキュラムが面白い
授業が面白いだけでなく、カリキュラムも面白い。なぜなら、いちいち5段飛ばしぐらいの授業難易度をしているからです。例えば、星間物理学や素粒子論は4年生なのに、3年でゴリゴリの星形成の話や素粒子の話(ΛCDMモデルやら太陽ニュートリノ問題など)が出てきます(え)。しかも圧縮性流体力学について扱われていないのにMHDまで急に扱われだします。明らかに授業の順番をミスっているような感じがしますが、これは自学の精神を身につけることが目的とされているためでしょうね、きっと。
理由89. 進捗の鬼になれる
ひたすらレポートを書いて、提出を繰り返すうちに、進捗の鬼になれることでしょう。
あれ、あそこの天文学科生は、なんだか様子がおかしいようですねぇ 白目をむいているぞ?
! ==> Fatal error occurred, no output SHINCHOKU produced!
理由90. 講義室には
フカフカの椅子が用意されており、睡眠にはうってつけの環境です やっぱり天文学科は「格が高い」ので、椅子までも格が高いんだなぁ
理由91. 伝説のTAの院生もいる
学科が少人数のため、もはやTAしている院生が有名人になることも多いです。
理由92. TAの院生と仲良くなりがち
これも学科が少人数だから、できたこと。
理由93. 五月祭で物理学科ですみたいな顔でPhys Lab.にいることができる
らしい(伝聞)。今年は物理学科ですみたいな顔をしようと思います(`・ω・´)
理由94. 五月祭で普段はカクテル売ってる
らしい(これも伝聞)。今年度の五月祭はみんな忙しさにより破壊されてこの文化は忘れ去られましたとさ。
理由95. 五月祭の企画を教員が聞いてくる
これは伝聞でなくてそう。教員の人々に申し訳無さがすごかった
理由96. 五月祭で個人出店している猛者もいる
己のブランド力ってやつですかね?すごい
理由97. そろそろ
お別れらしいです。ここまで到達したあなたはもはや天文学科以外のことは考えられないでしょう。
理由98. 天文学科にて待つ!
天文学科にきて私と会いましょう。そんでいっぱい話しましょう。
理由99. 天文学科のHPに名前が乗る
これすごいことですよ本当に。天文学教室のメンバーとして名前が乗るんですよね(マジです)
君も乗っかりたければぜひ。来年の名簿は画面の前のあなたのために空いているのです。
自分の名前でエゴサしたら引っかかるんだろうなぁ、後でやってみるとするか
参考:東京大学理学系研究科天文学専攻・理学部天文学科「所属学生一覧」
https://www.astron.s.u-tokyo.ac.jp/members/students/
理由100. 君はしつこいなぁ
数学科の方ですか? だから、さっきから申し上げているように、$\int$と$\lim$は可換だし、$\lim$と$\sum$も可換です、残念でした(笑)
6. おまけ
天文素人が超厳選!天文学科に来るべきでない理由1選
(再掲)本記事の内容は私(Alkyne)個人の見解であり、決して所属する学科組織を代表するものではありません。
理由1. 東京大学は天文学科・天文学専攻にもっとお金を出してください!!!
これはガチクレームですが、基礎天文学実験の環境があまりにも劣悪すぎます。端的に言うと、実験に用いる道具が、紛失やら故障やらで足りず、人と道具を貸し借りしながら実験を交互に進めたり、あとは実験道具の品質が単純に終わってたり、という感じです。目盛の掠れて消えかけたプラスチック定規、手の脂でベタベタになった回折格子などの光学素子、永遠にはんだを溶かさないはんだごて、永遠にはんだを吸い続けるはんだごて、得体のしれない抵抗値の抵抗、などなど……
特に定規問題は深刻で、JIS1級の金尺はあったものの、長すぎて使いものにならないシーンが多々あったので、ちょっとしたものの長さを測る時には、仕方なくその金尺でプラスチック定規の目盛りがちゃんと正確かどうかをいちいち測ってその定規の正確性を議論しながら、目盛の消えかけのプラスチック定規で悪戦苦闘しながら最小目盛りの十分の一まで読み取ってそこからさらに誤差を検証するとかいう、無意味のイデア量産体制が構築されてしまいました。何なんでしょうかねぇ……
実は実験中、教員との雑談中に、ふとこの話題になったところ、「お金がないんだよね⋯⋯」と頭を抱えていらっしゃって、教員の方々も本当に大変だなぁと思いました。実験中、教員が話し合っているのを聞くと、永遠にオシロスコープが壊れたら来年はいよいよやばいよね、とか、実験器具買い足せないかなぁ、とか、もう本当に、不憫でならない。あまりにもお金が無さ過ぎです!
こんな劣悪な環境では、有意義な実験操作などできるはずがないです。正直これに関しては他の学科より明らかに冷遇されているような気がしてなりません。天文学科は決して窓際学科ではありません。ちゃんと、れっきとした理学部の由緒ある一学科です。特に理学部はその学部教育において実験を大切にされていると思います。それであれば、もっと実験器具とかのためにその予算を費やすべきではないでしょうか。どうかお金をください。お願いします。12
ちなみに来ないほうが良いと主張する他の理由も垂れ流したいところですが今回は厳選して1つにしぼりました。まぁあまりマイナスのことを書いても良くないですからね……
そもそも私はこの学科がとても好きで、それゆえに熱くなってしまう部分もあるわけなんですよね。お見苦しいものを申し訳ない。
他の理由については、月刊暗黒通信団の注文書2024年11月号に掲載させていただきましたので、そちらをご覧いただければと思います。学生の現状を知ってもらうのも重要なことだと思いますゆえ……
参考:「雑誌刊行物:暗黒通信団」
https://ankokudan.org/d/d.htm?zasshi-j.html
7. おわりに
ここまでどうでも良い記事にお付き合いいただいた皆様、ありがとうございます。
それでは、次回「私が星空にたいsブチギレている理由100選」でお会いしましょう。ごきげんよう!1314
-
天文学科生向け注釈:オーペンループゲインにはブチギレないように十分注意しましょう。 ↩
-
ちなみに私の代は2Aのときは誰も全然喋らなくて空気終わってました、みんなはちゃんとコミュニケーション取ろうね…… 今はみんななかよしです ↩
-
学科の居室をよく使うのが私だけであり、ほとんど私だけが先輩と話しているという説があります。 ↩
-
旅行当日行われたおわりの人の会話:ワイ「オーペンループゲインって何ぞ? 天文 厳しいって、もう脚注に$\sin \angle \mathrm{E}$とか書いて反抗するか」友人「ちなみに$\sin e \simeq 0.41$らしいよ」ワイ「新たな知見!テンション上がるなぁ」 ↩ ↩2
-
噂では、光害が嫌すぎて私道では前照灯を消してハザードランプだけで車を走行させているらしい。あくまで噂だけど。いつも運転縛りプレイお疲れ様です、しらんけど。 ↩
-
ちなみに学科の上下のLINEグループで「たこやき」の一言が送信されて以来タコパの予定が自然消失したタコパ消滅事件は、未解決事件となっております。あれどうなったんやろなぁ ↩
-
今年からなんかやけにいろいろ厳しくなったので、これは本当に嘘かも ↩
-
おわっている会話例その1:友人「レポートの設定がおかしい!キレそう!プッチーン」ワイ「プリンになってしまわれたか」 ↩
-
おわっている会話例その2:友人(レポで精神破壊中)「んなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(啼声)」ワイ「かわいい、四層の成れ果てさんチッス」友人「すまん発作が」ワイ「発作でフォッサマグナになってしまうわよ」 ↩
-
おわっている会話例その3:友人「あかん、間違えて提出してしまった」ワイ「アッカーマン関数じゃん、おつかれ」 ↩
-
どうやら学修環境の向上のなんちゃらがあったっぽいですね。そこで訴えるべきでしたね。しれっとすぎて全く気づけずに終わってしまったな。情けないかぎりだ ↩
-
こんなことやってるからレポ書く時間なくなるんだろ>すみません…… ↩
-
多分余裕がないのでそもそも書けなさそう 重ねてすみません…… ↩