- Masahiro SATO@satomshr
機械系エンジニアです. Python の勉強を続けるために, AtCoder のコンテストに参加しています. きれいなグラフを描くために R の勉強を始めました. VBA の代わりに PowerAutomate Desktop が理解しやすいなと, 最近, 感じてます.
- @jpl_produire
もうひとつの日本語プログラミング言語「プロデル」「スミレ」を開発し公開しています。 反応が少なくまたマナーが悪い方も散見されるため、Qiitaでの投稿は辞めることと致しました。
- Mogobon@Mogobon
最近Qiitaに投稿し始めた超初心者です。数理統計学・確率論・機械学習・数理最適化・組合せ論に興味があります! アイコンの出典: https://yuruyuri.com/blog/archives/2259
- So-rei@so_rei
C#メインの渡り鳥。工場系→Web系→建築系 8年目 AtCoder緑、勉強中… トリトドンは推しポケ
- Ko-rin@Ko-rin
元々10年間臨床医をしていました。現在は関西でData Scientistとして働いております。 React, Vue, Python, 統計、機械学習、AI, DataScience
- @r-tominaga
5年目エンジニア 前はブロックチェーン技術を使ったWebアプリ開発などをおこなっていました 最近はデータエンジニアリング・機械学習周りの仕事をしています。 モデル構築からデータパイプライン、ダッシュボードアプリ作成まで幅広く触れています。 関心のあるテーマはMLOps, k8s, マイクロサービスアーキテクチャなど。
- 東京 新垣@arakaki_tokyo
学んだことをアウトプットしていきます。ブログは試験運転中です。
- kzrashi@kzrashi
レガシーなC、C++での開発がメインのエンジニアです。 Zenn:https://zenn.dev/kzrashi