0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

rubyでpaizaの標準入力を扱う際によく使う関数とその利用例

Last updated at Posted at 2021-06-27

よく使う関数

  • gets ... 標準入力の取得
  • chomp ... 改行コードを取り除いた文字列を生成して返す。(\nとかを取り除く)
  • gsub(/\n/, '') .... 第一引数の正規表現に一致する文字列の部分を、第二引数の文字列で置換する。この場合、改行コードを空白に置換する。chompで文字列ごと消え去ることがたまにあるので、その際はgsubで置換するとなんか上手くいきます。
  • split('<区切り文字>')...文字列.split('<区切る文字>')で実行すると、区切る文字ごとに文字列が分割され、配列として格納されます。例えば、numbers = '1-2-3-4'.split('-')とするとnumbersの中身は1,2,3,4と区切られた数字が格納されます。
  • to_i ... 整数型に変換する
  • to_s ... 文字列型に変換する

例1 N行の文字列を配列に格納する

#標準入力の例
N
word_1
word_2
.
.
.
word_n
#実装するコード
N = gets.to_i
words = [] #配列を宣言
N.times do
 words << gets.chomp!
end

例2 複数の文字列が1行で渡される場合

#標準入力の例
#1行目: 半角スペースで区切られている場合
a_1 a_2 a_3 a_4 
#2行目: ハイフンで区切られている場合
taro-takashi-akemi
#実装するコード
array_a = gets.split(' ') #スペースで区切って配列として格納
array_b = gets.split('-') #ハイフンで区切って配列として格納
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?