1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Rails環境構築】Ubuntuにrbenvをインストールする方法

Posted at

はじめに

これまでずっとReactのキャッチアップを進めてきましたが、転職先で使うであろうRailsのキャッチアップを始めました
バックエンドの言語に関しては、業務でJavaをちょろっと触ったことがありますが、ほぼ初学者のマインドで学んでいきます。

学習教材はこちらを使って、手を動かしながら学んでいきます。

問題

第二章のToyアプリケーション構築にて、せっかくなので学習がてらローカルで環境構築をしてアプリを作成していきます。
エディタはこれまで使用していたCursor(VSCode)を使います
Ubuntuにrbenvをインストールする手順で少し詰まったので、その方法をまとめていきます。

Ubuntuにrbenvをインストールする方法

公式によると、rbenvの最新バージョンはsudo apt installを使ってインストールできないので、Gitからクローンする方法が推奨されています。

image.png

手順はこちらです。

※上記の手順を実施してもrbenvの設定が反映されない

私はウィンドウを再読み込みしても反映されなかったので、下記を実施しました。

・rbenvのPATHを追加
「PCにrbenvの場所を改めて教えてあげる」というイメージです。

 $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc

・設定ファイル再読み込み
通常は新しいターミナルを開いたときに自動的に読み込まれるようですが、改めて。

$ source ~/.bashrc

・ターミナルを再起動する
新しい設定を確実に反映させるために行いました。

$ exec $SHELL -l

・rbenvファイルの詳細情報を確認してみる
原因の解決と少し逸れますが、
出力されたlrwxrwxrwxは、ファイルの権限(誰がどんな操作できるか)を示しています。
自分のWorkSpace配下にrbenvファイルが存在しており、かつ認識されていることを無事確認できました。

$ ls -l ~/.rbenv/bin/rbenv

・rbenvファイルを実行可能にする
rbenvをコマンドとして使えるように直接指示してあげます。
chmod +xは「実行権限を追加する」という意味だそうです。

$ chmod +x ~/.rbenv/bin/rbenv

・最終確認
rbenvのバージョンが表示されていればインストール成功です!

$ rbenv -v

おわりに

今回設定を反映させるためにやったこととしては、ざっくり下記の2つになります。
もしrbenvのインストールが上手くいかなければ、参考にしてください。

・PATHの設定と反映
・実効権限の付与

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?