https://qiita.com/ABK28/items/68143f632133f07084cf
の続きです。
バッテリーの再改造
すぐに止まっちゃうってことは、動き出すときにたくさん電力を使うことで、一気に放電しちゃって、そこで保護回路が働いて、止まっちゃうのではないか?と想像して、電池容量を増やすことにしました。
とは、言っても、保護回路付きの18650電池にしたため、そのままでは、4本は入りません。
思い切って、ケースの はじっこ を切り取って、電池を飛び出させる作戦にします。
最初のバーション
再改造バージョン
バッテリを入れるところのフタで無理やり、電池を押さえてる感じです(^^)
動くかな?
歩きました!
バッチリ!
と思ったら??
5分くらいは、うろうろします。
やったー、って思ってたら、ピロロロって鳴って、寝ちゃいました。
電池を外したら、とても熱かった。
熱くなって止まったのかな??
今回は、ここまで
電池が冷えたころ、起動すると、また5分くらい歩きます。
とりあえずは、復活ってことで・・。
情報ある方、教えて下さいー。