Anacondaインストール
AnacondaはPythonのサイエンスパッケージ.必要なもの(エディター・パッケージ等)は大体手に入る.
インストール先レジストリで気を付けるべきこと
(1) スペースのないレジストリを使う(C:\Program File\Anacondaなどは良くない)
(2) 隠しファイルの中にインストールしない(その後うまくアップデートできなくなる)
(3) インストール時VCコードのオプションを選択するとエラーになりうる(Windows10おいて).
Minicondaインストール
Anacondaは容量が大きすぎるので,適切に自分が使うパッケージを選択してインストールすることにした.その際,最低限のパッケージが入っているminicondaを利用した.
(1) Minicondaインストール から適切に環境を選んでインストール
(2) Anaconda PromptだけがWindows10のアプリとして認識される.
(3) Anaconda Promptにまずconda install spyder と入力すると,しばらくダウンロードされるパッケージが現れる.最後にProceed?(進むか?)と聞かれるのでyを入力すると,spyderのパッケージがダウンロード開始となる.
conda install spyder
...(省略)
Proceed ([y]/n)? y
pipを用いてモジュールをインストール
pipはモジュールをインストールするためのプログラムである[1].特に問題がない限りこれを用いてモジュールをインストールする.ただしサイエンスパッケージ(Anacondaなど)ではpipインストールができない場合がある.そのような場合はパッケージ全体の更新を行う(下記参照).
# Command Promptなどで
# (pip自体がない場合のみ)
python -m ensurepip --default-pip
# Packageのインストール
python -m pip install SomePackage
# Packageの更新
python -m pip install --upgrade SomePackage
# Anaconda Promptで
pip install openpyxl
pip install -U openpyxl #Update
Anaconda & Spyder Update
pipでアップデートすると現在の環境が維持できないという警告が出たので,pip以外でアップデートすることを考える.
- まずanacondaパッケージをupdateする.
Anaconda Promptを開き,conda update anacondaを入力する.これによりanacondaをアップデートする.
> conda update anaconda
2.上記のupdateでは,spyderはアップデートできなかった(2018/7).そこで以下のコードをAnaconda Promptに記入し,spyderのアップデートを行った.その結果,spyderのアップデートができた.
> conda update spyder
参照
[1] Installing Python Modules